※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休明けで妊娠懸念。不妊治療クリニックの受診時期が悩み。早めに予約取れたが、すぐ妊娠した場合の仕事復帰が心配。29歳、将来の職場未定。

育休から復帰してすぐ妊娠したらやばいですかねー😭💦

保育園が決まったので4月から仕事復帰予定なのですが、2人目の妊活で不妊治療クリニックをいつから受診するか悩んでいます💦

1人目が2年ほどできず、不妊治療のクリニックでタイミングを見てもらい2周期目で授かったので、
2人目は初めからそちらの病院にお世話になろうと思っています。

人気のクリニックで、初診は半年〜1年待つと最新の口コミにあったのですが、最短で3月の予約が取れそうと受付さんに言われました。(たまたまキャンセル枠があったのかも?)

すぐできるとは限らないですが、もし早めに授かることができたら育休から復帰後すぐ…になってしまうのでどうしようか悩んでいます。

かといってすぐにできずに焦るのも嫌だし…
年齢は今29歳です。

ちなみに手当は欲しいので育休はもらいますが、2人目出産後、今の職場でパートにするか、転職するかは未定です🥺

コメント

はるか

別にいいと思いますよ🥹

私は仕事の都合上どうしても、来年の1月までは産休入れないのでまだですが🤣

はじめてのママリ🔰

今から3ヶ月後に受診してすぐ妊娠したとしても1年近く働く期間あるのですぐにってわけじゃないし全然いいと思います!

ママり

全然アリだと思います!
何なら育休明けた人が妊娠中な人沢山見てきましたよ!
自分の人生会社に軸に考えてもメリット無いので笑
私も自分の良いタイミングで妊娠してます!
2人目は4ヶ月働いて産休入りましたし、今3人目も復帰して約1年ちょいで産休頂く予定です😊
妊娠、出産も体力諸々必要ですし、会社のために伸ばして高齢で中々出来なくなったり産後大変なのも嫌だしと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

私の会社は、年子だろうが5年あけようが言う人は言うって感じです。私的には自分がどうしたいかでいいと思います!

復帰したら頑張って働けばいい事ですし、貰えるものもらって転職でもいいと思います😌
1人目産んだ後、めちゃくちゃいろんな事を気にして、5年あけて妊活後2人目産みましたが...気にしすぎて自分損したなーって、全然気にせず自分の思い通りにしてる後輩達見てて思いました🤣というか、言われました。自分の思い通りにしていく方がいいですよ!

ママリ

ありだと思います!

復帰してすぐ妊娠でも、実際に産休入るまでは結構ありますし😊

自分の体力だって年々さがるし、誤解を恐れずに言えば妊娠しやすさも変わってきます。
会社だって、まともなところなら、2人目があるかもしれないことくらいわかっているはずです!

はじめてのママリ🔰

私も同じ状況です!今年の4月に保育園決まって、復職しますが、今妊活中です!
もともと不妊治療で体外受精で授かりましたが、また来月チャレンジするつもりです!
友達は、そのまま2人目妊娠して、さらに育休延長してますし、そこはもう気にしないようにしています!!
私も暫くしたら転職も考えてるので、そこの職場でずっと働くとかではなければ、もう自分の人生、楽しんだもん勝ちと思っています!
気持ちが引けるのは確かにありますが、なるようになれって気で今は過ごしています*ˊᵕˋ*
お互い頑張りましょう*ˊᵕˋ*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    同じ状況ですね😭✨
    うちはつい最近2人目を考え始めたのですが、早めに行動されてて、すごいです🥺
    意外と、復帰後すぐの妊娠でも気にしなくていいというご意見が多くて、背中を押されました!
    お互いうまく行きますように😭✨

    • 2月6日