※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
www.
子育て・グッズ

小学生にキッズ携帯を持たせたいけど、ソフトバンクの見守りサービスが使いにくいとの口コミあり。docomoのキッズ携帯も検討中。使用感を聞きたい。

キッズ携帯についてお聞きしたいです。
4月から小学生になるので携帯を持たそうと思っています。
親がワイモバイルなのでソフトバンクのキッズ携帯を契約しようと思っていたのですが、ソフトバンクの見守りサービス(位置ナビ)が口コミなどを見ていると、かなり使い勝手が悪いと言う意見が多くあり、ドコモのキッズ携帯なら親が別キャリアでもGPS検索できるとの事でそちらも、ありかな?と悩んでいます。
実際ソフトバンク、docomoのキッズ携帯使用されている方に使用感をお聞きしたいです。 

コメント

あじさい💠

ソフトバンク持たせてますが位置情報付けてないです💦なんか当時は位置情報教えてと何か設定する→位置情報来るみたいな感じでアプリ開いたら見れるみたいな感じではなかったので、不便だなと思ってオプション契約をやめてしまいました。

対してdocomoは友人が使ってましたがGPSで追ってくれるので精度も良く、見やすかったです。(当時、5年ほど前ですが)GPSに限って言えばdocomo圧勝かなと思いました。

別口で、見守りbotというGPS機能とトークが送れるものを真ん中に持たせてます。携帯と違って電源オンのまま学校に持ち込んで良いのが利点です。

  • あじさい💠

    あじさい💠

    メール送ったとかそんなもんだなと思っていれば気にならないくらいと思います🤔
    携帯は学校持込みNGな事が多いかと思うので、ルールを確認してどんな使い方するか考えてから決めるでも良いかなと思います。
    うちはキッズ携帯は家に置いていって着信はうるさいくらいの音量にしていて、botは子どもにくっつけてます。

    • 2月6日
www.

コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦 やはりソフトバンクのGPSは良くなさそうですね…
キッズ携帯を持たすならdocomoにします!

botも気になってはいるのですが、トークにタイムラグがあるんですよね⁇