![サラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園送迎についての相談です。送迎方法や費用、頻度について知りたいそうです。
小規模からの卒園で次の保育園落ちました。
しばらく出産もあり、上の子が毎日家にいるが現実的ではありません。これはもう通えない距離の認可外も保育園まで手を広げるしかなく、でもしばらくは動けないので、ファミサポかベビーシッターを使って毎日、保育送迎をお願いしたいなと考えてますが、問題は送迎方法についてです。そこで送迎利用をしことがあるかた、わからないで教えてください。
①送迎をお願いするのは朝か夕方どちらか
②送迎は歩き、車、公共交通利用どれか
③一月いくらかかっているか
④週5も毎日同じ人か、都度違うのか
※家族に頼れる方はいません。
- サラダ(生後10ヶ月, 4歳0ヶ月)
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
切迫早産で先月までファミサポ利用してました!
①夕方でした
②歩きでした
③うちは2万円くらいでした。近場だったので安い方だと思います💦
④週3で同じ人、後は別の人でした。
利用途中で手を繋がずに歩いて帰っている事が分かりベビーカー利用を徹底してもらいました😓
ファミサポはプロではないので定期的に安全確認した方がいいです😭
コメント