※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

皆さんは2人目を考えた時にいまの自分の環境やキャパでいけるか…?と結構…



皆さんは2人目を考えた時に
いまの自分の環境やキャパでいけるか…?と
結構しっかり考えましたか?🤔
それとも考えすぎたら決まらないから
産んでなるようになる!って感じでしたか?🤔


ずっと2人目を悩んでて答えが出ません😓
とゆうのも環境に恵まれてるのにそれでも娘に対し
イライラしたりすることもあるので
2人なんて育てられる?と考えると決まらず💦
※甘い環境への批判は不要です🙅‍♀️

環境としてはめちゃくちゃ恵まれてて
自宅と実家が車で15分とめちゃくちゃ近いし
旦那も両親もOKの元、未だに里帰り状態です😂

平日日中は1人でお世話してますが
自宅なら旦那は17時、実家でも両親は18時には
帰ってくるので特別遅くもないです😂

実家では父がお風呂に入れてくれるし
料理や洗濯は母と気ままにやってるので苦もなく
両親が帰ってくると娘は嬉しくて寄っていくので
ご飯の後とか遊んでくれることも多いので
ずっとママ!ママ!ってこともないです😂😂

自宅には週2でパパと夜ご飯食べるのに行って
月1~2回泊まるって感じですが
外食も多く特に家事に追われることもなく、
毎日会えるパパじゃないのでパパも全力で遊ぶので
娘はパパがいるとパパ遊ぼ!となって
私も自宅にいても1人の時間もあります(笑)

月1では両親が朝から遅めの夕方まで娘を見ててくれて
旦那と2人の時間を作れてるので
ゆっくり買い物したりお昼ご飯食べたり昼寝したり
家の気になる片付けしたり…と
娘なしで自由にできる日があり助かってます🥺


周りから見たら育児余裕じゃんと思われるほど
ラクな生活をしてるにも関わらず娘に対して
イライラしてしまうこともあるので
自分のキャパは1人なのかな?と思ったり💦

でもママリ見てると産んでから
キャパオーバーになった…などを見ると
案外、そこまで考えすぎない方がなるようになるで
どうにかなるのかなー?とも思ったり😂

でもいま娘が2歳過ぎて
やっと少し手が離れてきたところに
また新生児…と思うと夜中のミルクとか寝かしつけとか
あちこちイタズラするようになるとか
娘がやり終わった大変だったことを
シーズン2始まるかと思うとげっそりしたり🫠🫠

考えだしたらまとまらないんですが
皆さんは欲しいか?欲しくないか?くらいで
欲しいならどうにかなる!って感じでしたか?😂

コメント