※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆママリ🔰
子育て・グッズ

一歳2ヶ月の娘が攻撃的な行動を示し、保育園入園に不安を感じています。同様の経験をされた方やアドバイスはありますか?

【一歳2ヶ月 攻撃的な行動】一歳2ヶ月の娘がいるのですが、すごく好奇心旺盛タイプで、支援センターに行っても、友達のおもちゃが気になって、どんどん取りにいってしまうタイプです🥲また、友達を押し倒したり、服や髪の毛を引っ張ったり、顔や頭を叩いたり、、、💦そのたび、痛い痛いだよ。だめだよ。って教えてはいるのですが、あまり効果はなく、、、。4月から保育園に入ることが決まっていて、社会性を身につけてきてほしいと思う反面、先生やお友達に迷惑をかけてしまうのではないかと、とてもとても不安です。同じような経験をされた方や何かアドバイスはありますか?🥲

コメント

newmoon

今の月齢だと好奇心でやっているだけなのですぐに辞めさせることは難しいと思います🤔
痛いからこう(優しく)しようね、とか、ヨシヨシだよ、とか、伝え続けていくしかないです🙆‍♀️
社会性が身につくのは4歳頃からですよ✨
保育士さんたちはプロですからおまかせして大丈夫だと思います👌

  • ゆゆママリ🔰

    ゆゆママリ🔰

    ありがとうございます。本当にそうですよね😣娘にうまく伝え続けれるようにします🥲

    • 2月5日
  • newmoon

    newmoon

    長女がおもちゃ取り上げたり、時折手が出てしまうタイプで私も悩みました…😓
    支援センターなどでは常にそばにいて手が出る前に止めるようにしていましたが、全てはできなかったりしますよね💦
    できるだけ他の子と離して遊ばせていても、他の子から近付いてくることもありますしね。。。
    1歳そこそこで「わざとお友達を傷つけよう」とか「意地悪してやろう」なんて気持ちはないと思いますし、それで遊び場に連れて行ってはいけないって厳しすぎるのでは…と私は思いますよ。
    阻止することや子供に注意すること、もし相手に何かしてしまったら謝ることは大前提ですが。。
    正直保育園に入ったら先生方だって全ては阻止できないでしょうし、なんなら見てない時に手を出したり出されたりもあると思いますよ😅

    • 2月6日
  • ゆゆママリ🔰

    ゆゆママリ🔰

    される側、する側でそれぞれ意見はありますよね。。。でも同じ経験をされた方からのコメント、とっても心強いです🥲最近歩くのが上手になってきて、やっぱり支援センター等に頼らないと、難しいなと。。。いつかちゃんと分かるようになってくれると信じて、それまでは親が見守り、謝罪をを続けたいと思います。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、された側です💦
正直手が出る前に止めて欲しいです、、

そのお母さんも事が起きてから注意してますが、こちらからしたら危険行為をするのがわかってるのなら連れてこないでほしい。連れてくるなら常にそばで監視して手が出る前に止めて欲しいと思いました。
そして二度とその支援センターには行ってないです、、

”保育園に行く前に“っていう気持ちもすっごくわかるのですが、やはり集団行動含めて社会を学ぶ場が保育所だと思ってます🥺

手がかかる度合いは無視して、迷惑をかけない子供なんていないに等しいと思うので、そこは事前に話しておけばいいと思います😩💦

  • ゆゆママリ🔰

    ゆゆママリ🔰

    支援センターでは常に横について、手が動きそうなもんなら、すぐに押さえてはいるのですが、、、全部は止めれてないのが正直なところです。私もやられてる側の立場だったら、同じような気持ちになってたかもしらません。連れて行かない。それが一番いいのかもしれませんね。今一度考え直してみます。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

保育園だと同じかさらに強い子もいるし、やられてやり返されて揉まれた方が理解すると思います💡
うちはやられてた側ですが、やる子は繰り返しやります。成長とともに落ち着く子もいればそうじゃない子もいます。
先生たちも注意して見てくれるのであまりに目立つようなら保育士さんからもアドバイスがあるでしょうし、それまでは見守るしかないと思います。

  • ゆゆママリ🔰

    ゆゆママリ🔰

    痛みを知って、学んできてほしいです。。。そしてちゃんと言葉で伝えて、いつかは落ち着いてくれるといいな。と願うばかりです。

    • 2月5日
ママリ

上の子が他害がありました💦
それまでは普通に支援センター遊んでましたが、お友達を叩くところをみるのがしんどくなり...朝イチで支援センター行って、誰か遊びに来たら帰るようにしてました。
うちの子の場合ですが、療育や保育園での生活を通して他害が一気に減りました。

  • ゆゆママリ🔰

    ゆゆママリ🔰

    やられてる側の子のことを考えると、申し訳なくて、支援センターとかに行くことが億劫になりますよね。。。療育というのは、他にも何か気になることがあって行かれてたのですか?それとも、こういう行動面だけで療育に行くことは可能なのでしょうか?

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    やられる側も嫌だろうけど、自分の子が他の子にしてる場面みるのもしんどいですよね。私も精神的に参ってました💦
    園の先生から「他害が気になる」と言われて、発達外来→療育という流れです。あとは同年齢の子たちより言葉がゆっくりなのもあり、今も療育通ってます。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

一歳二ヶ月で相手を傷つけたいと思って攻撃することは無いですよ😌純粋にオモチャや相手の子のことが気になっているだけです。

まだ喋られない子に社会性を求めるのも酷です💦

未就園児(特に一歳)のうちはお互い様ですので、親や保育園なら先生がパッと止めに入る他ありません。

言葉の理解が進み、喋るようになるとどんどん落ち着いていきますよ。

  • ゆゆママリ🔰

    ゆゆママリ🔰

    ありがとうございます。できるだけお友達に痛い思いさせないように、見張りや言い聞かせをがんばります。

    • 2月6日