※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokko
家族・旦那

ただ、吐き出したいだけです><私の父親は感情の起伏が激しく、何か気に…

ただ、吐き出したいだけです><
私の父親は感情の起伏が激しく、
何か気に入らない事があると怒鳴る、つっかかる、無視をし、
また、常に人を見下している
そんな父を母はモラハラだと言っています
モラハラといわれれば、確かにそうかも、と思っていたし
そんな父の印象は怖い、
それを止める母の印象は可哀想というものでした。
父が何かのきっかけで機嫌が悪くなり
母がそれをなだめ、諭そうとするが上手くいかず話をしなくなるのがいつものおきまりのパターンで…

そんな両親の間で生活するのが嫌で
専門学校から寮に入り、就職の際も家には帰らず
そのまま結婚し、現在に至ります。
妊娠している為、実家に帰る機会が少し増えましたが
母と話をしたり買い物に行く事はあっても
父と2人で話しをする、なんてことは今まで全くありませんでした。

年明けに両親がまた喧嘩をして、話をしない日が続いていると聞いたのは母からでした
それから一通り父親の悪口が始まり、最後には
モラハラだからしょうがない、性格は治らない
私が今まで我慢して、耐えて来たのが行けなかった
もう開き直って、我慢も気を使う事もやめる、と言っていました

私はいつもの喧嘩だろう、くらいにしか思っていなかったのですが、
そんな中、父から2人で話がしたいと連絡がありました。
母が留守にしている間、父が話したことは母と家族への思いでした。
結婚当初から稼ぎがすくないと責められ、
現在も老後が不安だ、と言う割に
友人とランチに行ったり、服を買ったり自由にしていること
自分の稼いだ金をお小遣いとして貰い、節約しながら生活する日々がどれだけ惨めかということ
自分は気を使ったり感謝の気持ちを述べるよう努めて来たが
いつも無下にされること
父の両親と母の間で問題が起こった際はどんな状況であれ母の味方をして来たが
いつも自分の両親の悪口を言われ
結局、自分の両親と縁を切る形になり死に目にも会えなかったこと
母は父方の墓に入りたくないといい、墓参り、掃除などに協力的ではないこと
それでも離婚を考えたことは一度もないし
自分が1番大事だと思っているのは家族で
家族を守るためにこれまで必死で働いて生きて来たこと
だが、それが報われることは無かったし、これから先もそれは変わらないこと

上記のような内容を泣きながら話す父の姿は本当に衝撃的で
今までの父への印象とはかけ離れたものでした。
父が私に1番伝えたかったのは、
私の夫、その家族に対してこのような態度で接してはいけない。
何かあったときには必ず双方の意見を聞くこと。
常に感謝の気持ちを持ちなさいということでした。

そんな父の話の中で一番ショックだったのは
母に離婚歴があることでした
そんな母と父の間を取り持ったのが父の母親だったということも。

離婚すること、した人に偏見はないと思っていましたが
いざ、身内にいるとなると一気に壁を作ってしまい
自分で確かめたいと思い戸籍などを取り寄せ、離婚歴がある事実を確認した今でも、まだ受け入れられていません。

バツのある自分を受け入れ結婚してくれた人に対する姿勢が今の母の態度なのか
今、自分が生活出来ているのは父がいるおかげである事を自覚しているのか
人を見下して悪口を言ったり粗探しをするところは父と相違ないのではないか
嫌いなものは排除していく、そんな性格の母の犠牲者が父親の両親だったのではないか
私の父に対するイメージは母からの印象操作だったのではないか
母は父をモラハラと呼ぶけれど、今までの母の言動を振り返ると十分モラハラといえるのではないか….と、
一気に母に対する嫌悪感が増し、中々それを払拭する事ができません。

結局2人の話をきいていて、私は両親共に自己愛が強いんだなと感じました。
自分はこれだけしているのに相手はしてくれない、無下にされる
の、繰り返しでここまで来ているので
もう関係の修復は難しいと思っていて、
2人にも戻りたいという意思はないようですし
今の私にも2人の関係をとり持つ、そんな気力はありません。
父親の気性が荒く、どこへ行くにも喧嘩は必須で
人を見下している、自分はいつでも正しいと思っているところ
母親の自分は被害者なんだという思い込みや常に自分を良く見せようとするところ
お互いに、それぞれ欠点があることは変わりないし
それを認めていないところも共通していると考えています。

また、今回の件で私がどれだけ母親の片寄った意見を聞き、それを信じていたかが分かり、ぞっとしています。
幼い頃から場面場面で母親の発した言葉が強烈に残っていることもありますが、私はそれを疑いもせず信じていました。
その為最近は、
子育ては一種の洗脳に近いのではないかと感じるようになりました。

モラハラという言葉が定着し始めた頃から
私自身もモラハラではないかと思うようになりました。
人を見下す事で自身の価値を見出して順位付けをし、
自分に甘く、他人に厳しく…
私もいつか父のようになるのかと当時は恐ろしく感じ、
そうならないように、自分自身を振り返り、
感情をコントロールし
他人との良好な関係を築いていけるよう努力してきたつもりですが
根本には母親の言動が根付いているような気がしています。

そのため、母親の離婚歴を、また、父が話した母の本性を受け入れられていない今、
私に子育てが出来るのか、不安でたまりません。
私も子供に自分の意見を押し付け、洗脳してしまうのではないかと
そればっかり考えてしまいます。

父親の意見を聞いた後なので父親に偏りがちな考えになっているのは
重々承知しています。
私もまだまだ考え方、感じ方が子供なんだなと思います。
この点も子育てするに当たって不安材料の1つです。

私自身が変われるように努力していかなければならないんだと思いますが
自信が全くありません…

読んでいただいてありがとうございます><
質問でもなんでもないのにすみません…
こんなことを中々相談出来ず、自分の中でもまとまっていない問題だったので
文章にできて少しスッキリしました^ ^

コメント

まこリータ

私も両親も各個人であることが、最近になってわかりました。客観的に身内を見ることの難しさは見に染みて感じてます。

  • kokko

    kokko

    読んでいただいて、返信までありがとうございます><
    客観的になること、大事ですけど難しいですよね…
    私にはまだまだ壁が高いです。

    • 3月15日
初めてのママリ🔰

私が書いた質問か?と思いました。

私の父はすぐキレる、理不尽。
母は我慢してるフリ?被害者のフリ?をするのが異様に上手く、私も子どもの頃は父が大嫌いで憎かったです。母をいじめる悪者だと思い込んでいて、なんであんな男と結婚したの?とよく母に聞いてました。
それを聞くと母は、そんなこと言わないで…お母さんが我慢すればいいんだから、みたいなこと言ってました。

確かに父は自己中だし、理不尽にキレます。
ですが母も父への感謝足りてません。
どっちもどっち。

そんな彼らはこの度離婚します。60歳手前で…笑。
母は趣味の店をしてて、収入が5万しかないです。
母は子ども達(私達兄弟)に迷惑はかけないから…と言うので、どうするのか聞いたら、父にお金もらう。と。アホなんじゃないかと思いました。
家のローン15万円これからも父に払い続けてもらって、100平米超えの分譲マンションに一人暮らしするくせにまだたかるのかと。

なんか父が可哀想に思えてきます。
お互い大変ですね( ;∀;)

  • kokko

    kokko

    読んでいただいて、返信までありがとうございます><
    同じような両親なんですね…
    今は父が可哀想というみんみん1010さんと同じ思いで、いっそ離婚すればいいのにとまで思ってしまいます。
    でも、そうなったらなったでまた被害者ぶるんでしょうね…

    • 3月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も離婚の相談を母からされた時は、すれば?ご自由に〜って感じでした😅

    私は家族の前で笑えません。
    旦那はそれを理解してくれてます。だから結婚できました。
    自分の暖かい家庭を持つのが夢でした。
    今はもうすぐ生まれてくるわが子を実家に連れて行った時、私は笑えないのでどうしよう…という恐怖がすごいです。
    里帰り出産できる人達が本当に本当に羨ましいです。

    あ、私の話ばかりですみません!
    なんか、同じような人と初めて話せて嬉しいです😭

    そうそう、被害者ぶりますよ。
    また上手いんですよねぇ。。

    彼女のおかげで私は女の子を産むのが恐怖です。私みたいな娘になったら…とか思って。
    お腹の子は男の子なんですけどね💧

    • 3月15日
  • kokko

    kokko

    素敵な旦那様ですね(*´-`)♡
    笑えなくても、それがなぜなのか子供さんはきっと分かってくれると思います‼︎
    里帰りなんかしたら逆にストレスですよね…
    私もこんなに共感してくださる方々に出会えるなんて
    本当に嬉しく思っています(;_;)
    男の子なんですね(*´-`)私は女の子予定です(´-`)
    私も子育て自体恐怖でしたが皆さんに話聞いてもらえて少し前向きに考えられるようになりました‼︎

    • 3月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    女の子なのですね!(^^)
    きっと私達みたいな想いはしないです。基本的に女の子は母親をお手本にしますよね。haa chanさんを見て育った女の子は、とっても素敵な思いやりのある子になりますよ😊💓
    お母さんのことは、ほっといても大好きなんです。
    だから、お父さんのことを私達は子どもの前でいっぱい褒めてあげなきゃなんですよね。悪口じゃなくて。

    男の子はどうせいつか嫁に取られます…笑。
    お父様、辛かったでしょうね…
    うちの父も、私が大人になって20年ぶりにパパと呼んだら泣いてました。
    今まで悪者だと思ってて、呼びもしなかったんです。
    だからといって別に好きじゃありませんが(笑)

    私も、私だけじゃないと思ったら強くなれました!!!
    実家嫌だって言ったら、周りからは幸せそうに見えてたのか、変人扱いだったので…笑

    元気な赤ちゃん産みましょうね💕

    • 3月16日
  • kokko

    kokko

    夜遅くにすみませんでした><
    確かに子供が父親に好意を持って接することが出来るかは母親次第ですね‼︎
    男の子だってお母さん大好きですよ♡
    みんみん1010さんをみて育てば素敵なお嫁さん
    連れて帰って来られますよ^ ^

    実家が嫌だってなかなか言えないですよね(´-`)
    そう思う自分がダメな気がして…

    元気な赤ちゃん産みましょう♡
    話聞いてくださってありがとうございました♡

    • 3月16日
ちぃ

うちも親戚でそういう話を聞いたことがあります。
一見人当たりの良いおばあちゃんが、家では夫をコントロールして親戚、近所、子どもとすらトラブルを起こしていた話。
荒っぽい言動のおじいちゃんがトラブルメーカーだという印象が強かったですが、あまりに陰湿で器用過ぎるので…黒幕はおばあちゃんでした。
今では家族がその後始末に終われていて、認知症だろうと体が不自由だろうと同居の家族なんだから面倒をみるのが当然と言い暴れるそうです。今は施設もあるから条件が合えば入所も良いと思いますが、何事も実際にやるのはその家族なので愚痴を聞いてあげるくらいしか出来ません。
その話を聞くまでは、その人当たりの良いおばあちゃんはかわいそうとまで思っていました。ぞっとしました。

  • kokko

    kokko

    読んでいただいて、返信までありがとうございます><
    なかなか人の本質的なところまで見抜くのは難しいですよね。
    母も自分の思いが強く、自身の言動が周りにどう影響を与えているのか自覚がないのかもな、と最近は思い始めています。
    老後…今のままだと考えただけで恐ろしいです(´-`)

    • 3月15日
らん

衝撃的でしたね。

お父さんのお話を聞くとお父さんの視点からの話が、お母さんからはお母さんの視点の話が。
それはある程度仕方ないかなぁ?と思います。

見えてる面でそう思ってしまうものだと思うし、大人になって客観的に見れるようになったり、父も母も人間なんだなぁと思えば見方も変わります。

うちも父親が家族に酷いことを発言する家でしたが、母はよほどのことでない限り守ってくれませんでした。自分の身を守りたかったのだと思います。
母が父から何か嫌なことを理不尽に言われたときは、母は何も抗議しませんでした。私が母を守らないと、と思ってましたが私もそんな家庭に居場所がなく、母のことを心配しながらも家をでました。
その後、分かったことは
母は私が思ってるより強いということでした(笑)
母に操作されたわけではなく、私が勝手に心配して、勝手に必要以上に心を痛めてたみたいです。
今までの私の気苦労は何だったんだ…とショックでした。

あと、父が「俺はいつも仲間はずれや!!」と母と私にいったことがありました。
父が怖いあまりに、それとなく…いや、ガッツリと避けてました。母も私も。いつも母に私がくっつき、父を一人にさせてました。

父は不器用だから普通に話しかけたりできなかったんだと思います。好きで一人でいるのかと思ってたし、好きで私たちに嫌なことを言ってるのかと思ってましたが、父もさみしかったんだ、人間なんだなぁと思ったことがあります。割りと最近です(笑)

私の話をしてしまいましたが、
要するに、たぶんですが子どもは色んなことを感じるもんだと思います。
こっちが意図してなくても伝わるものもあれば、意図したことしか伝わらないこともあると思います。
目の前で喧嘩してたら、普通はやられてる側を守るもんだし、やられてる人は弱いと思うと思います。

今回、もう片方の意見を聞いて考えることが出来たように、大人になって一個人になって考えることができても悪くないんじゃないかと思いますよ。

色んな視点で考えることって大事ですし、客観的に見るには大きくならないと難しいです。

  • kokko

    kokko

    読んでいただいて、返信までありがとうございます><
    仲間はずれ、父から私も言われたことがあります。
    男1人、女3人の家で父の気性もあり、
    自業自得でしょ、なんて思っていたこともありますが
    今では後悔しています。
    相手の気持ちになって考えられないのかな、と父に対していつも思っていましたが、
    まず、自分がそう考えられてなかったんですよね。
    色んな視点を持って、客観的に物事を見ることの大切さをひしひしと感じています。

    • 3月15日
ねろりんご

文章を読ませていただき、とても共感できる部分がありました。
ご両親のすべてを、いますぐ無理して受け入れる必要は無いと思います。いまはお腹の赤ちゃんに心配をかけないように、なるべく気分転換するのがいいかもしれませんね。

子育てについて不安があるということですが、赤ちゃんの両親はhaa chanさんとその旦那さんで、ご両親とは全く別の人間です。
夫婦関係も違うし、バックグラウンドも違います。育ってきた根底にはもちろん1番長く一緒に居たお母様の言葉や教育はあるかもしれませんが、haa chanさんはhaa chanさんです。旦那さんだっています。大丈夫ですよ。

  • kokko

    kokko

    読んでいただいて、返信までありがとうございます><
    少し前向きになることが出来ました。
    私と母は確かに違います。
    違うと思いたいです。
    そう考えてしまう自分にまだ罪悪感もあるのですが
    主人と一緒にこの子を守っていきたいです。

    • 3月15日