
コメント

eringi
うちの息子は今、セパレートタイプの長袖肌着を着ています!
保育士をしていますが1歳児クラスは少しずつ自分で着脱をするのでセパレートタイプでした!でもそれは園によると思います😊
服装は肌寒い日などは長袖肌着にトレーナー、暖かくなってきたら長袖肌着や半袖肌着にロンTみたいな感じの子が多いです!
夏は女の子はキャミソールみたいな肌着にTシャツ、男の子はタンクトップみたいな肌着にTシャツという感じでしたよ✨

ぷにこ
まもなく1歳ですが、
保育園ではセパレートです!
肌着もロンパは着せていませんし、
家でも同じです💡
70とかでもブカブカですか?
とくに園からの指定がなければなんでもいいと思いますよ💡
-
のこちゃん
70だと今度は丈が短くより一層お腹が出てしまう(´;ω;`)
- 3月15日
-
ぷにこ
H&Mとかnextとか海外ブランドの服だと、新生児から〜セパレートでサイズ展開あるので、結構おすすめですよ❤
息子もスマートなので、
海外サイズの「1m~3m」生後1ヶ月~3ヶ月くらいまでのサイズのズボンとかはかせていました💡
伸縮のある生地で結構よかったです😊- 3月15日

みーこ1001
服はセパレートで肌着はロンパース着せてます!
4月から保育園ですが肌着もセパレートにするように言われてます(^^)
のこちゃん
息子の着替えを考えたら、ロンパースよりセパレートタイプがいいのでしょうが、なんせ腰が細いのか80のズボンでセパレートだと完全にお腹か丸出しになっちゃうんですよね。
ロンパースは1歳5ヶ月以降だと何歳まで着せているんでしょうか?まだ完全に一人歩きはできない・つかまり立ちで伝い歩き