![UKItuki14](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。還暦お祝いについて。長文です。一年前に義父の還暦祝いをしました。…
☆還暦お祝いについて☆長文です。
一年前に義父の還暦祝いをしました。義父方の祖母の傘寿も合同だったので旦那の地元の温泉宿で1泊。旦那は兄と姉がいてどちらもまだ結婚はしていません。
部屋はみんな一緒の大部屋でした。私は義父兄と同じ部屋だと着替えとか気になるから別の部屋にしてほしいと頼みました。旦那は兄姉に言ってくれたのですが、1部屋増えるとお金がかかるから無理と言われ、その分のお金は別で出すと言ったのですが、姉はみんな一緒の部屋の方が楽しいじゃん。と言う感じで旦那の意見は通りませんでした。
結局、部屋では寝るだけだったのでみんな一緒が楽しいというのは感じませんでした。ご飯も宴会場だったのですが最後の方はテレビを観てるだけ。
朝食を済ませた後は解散でした。
私の父の時は、県外の温泉宿で1泊。私は姉と弟がいて姉は結婚して子供もいるしで、部屋はみんな別々で3部屋とりました。ごはんの後はビンゴ大会をしたり、1日目も2日目も観光したりみかん狩りしたりとしっかり計画を立ててとても充実してました。
そして今年義母の還暦祝いがあります。数ヶ月前に義兄から年末にするから空けておいてと言われ、また地元の温泉宿みたいです。せっかくだから県外とかにしてみたら?と旦那に言っているのですが、意見が通るかどうか…
私はせっかくするのなら思い出に残る様にしてあげたいと思うのですが、旦那達はあまり計画を立てるコトが得意ではないみたいで…
まぁ、義母なので旦那側で好きにやってくれたらイイのですが。笑
みなさんのところはどんな感じでしたか?
経験、意見、アドバイスなんでも良いので教えてください!
- UKItuki14
コメント
![春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春
私の両親の時も、親が行きたいという県外に行き温泉に泊まって、観光して充実して帰ってきました。妹家族となので3部屋とって別々で。
旦那さんのお家は形に残ればいいって感じなんですかね(>_<)?中身じゃなくて(>_<)
なんか、せっかくするんならもったいないですよね(>_<)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義母の時は、近所の豆腐懐石のお店で個室をとってお食事会。
母の時は母が行ってみたいと言っていたフレンチレストランの個室でお食事会でした。
泊りがけでお祝いなんて、とても親孝行ですね♡
近場でもとても素敵な事とおもいます☆
-
UKItuki14
お返事ありがとうございます♡
行ってみたいところのお料理屋に連れていくのもイイですね♪- 3月16日
![おのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのママ
昨年、実両親の銀婚式をしました(●´ω`●)少しお高めの割烹料理店で、実家族と私達夫婦だけですが、とても喜んでいました(^O^☆♪
義両親は実両親より一回り上で、還暦や銀婚式は終わっているので、次するとしたら、金婚式になりますが、おそらく、旅行に行くとかはしないですね(´-`).。oO
-
UKItuki14
お返事ありがとうございます♡
お祝いする気持ちが大切ですよね!- 3月16日
UKItuki14
お返事ありがとうございます♡
そうかもしれませんね!
あんまり中身重視ではないのかも…( ᐛ )