![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が寒がりで、プールで震えることがあります。食事の好き嫌いがあり、風邪も引きやすいです。寒がりは体質や筋肉量に関係があるのか、何かできることがあるか悩んでいます。
子供が寒がり!って方いますか?
うちの息子のほうが、結構な寒がりで、逆に暑いとなると人一倍暑がって一人だけ汗だくとかあります。。
プールに7〜8ヶ月通ってるんですが、レッスンが始まり身体が濡れると何十人といる中で毎回うちの息子だけがガクガク震えています😅それも長いと結局レッスン中最後まで…
身長120センチ近くで体重19キロ、ガリガリまでいかないけど少し痩せてるほうかなと思います。
食べ物の好き嫌いは多く、米、麺、肉、魚は食べますが卵やチーズは調理法次第、野菜はトマト以外は食べません。きのこも食べないし、とうふや海藻はたまーーにです。パンやコーンフレークなども好き嫌いあって嫌だと一口で終わりです。
寒いのは食べ物のせいかなぁ?と、思いつつ、食事の時間が苦痛にならないようにという思いと、あとは栄養士さんかな?その方が、嫌いなものを食べるのは体に良く無いだか言ってて半信半疑ですがソレもあるのか?くらいに思い、声かけはしますが無理強いはしていません。
寒がりなのって筋肉量とか関係あるんでしょうかね?それとも体質なんですかね?
割と風邪もひきやすいし、プールで震えてるし、何かしてあげられることは…となかなか思いつきません。
平均体温は36.7くらいです。
よかったらアドバイスや経験話などお願いします🙇
- はじめてのママリ(7歳, 10歳)
コメント
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
たぶん細いからだと思います😅
スイミングスクールでブルブルなってる子は大体ガリガリで脂肪分ない子が多いのでどうしても寒いんだと思います💦
偏食あるならこれまでいろいろと試行錯誤されてると思うのでもう体質なんだと思うしかないかと。
タンパク質多めカロリー多めを心がけるぐらいでしょうか。
はじめてのママリ
遅くなってほんとにすみません!
やはり細いと体脂肪少なそうだし、それもありますよね😅
食事に関しては、ペースト練り込んで姿形がなくても一口目で微妙な違いすら感じ取ってオエっとするので、お手上げに近いです💦
たんぱく質と、脂質でしょうかね?頑張ります…食べて〜😭