※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
ココロ・悩み

実母に妊娠を伝えたら、厳しい言葉を受けてしまい、辛い気持ちになった。旦那と話し合って決めたことなのに、そこまで批判される必要があるのか、と感じている。

不快にさせたらすみません


実母に妊娠したこと伝えたら
やば、ばかやないんって
そこまで言われたくなかった

母は年子を初めから反対していたけど
旦那が年上な事もあり早めにと二人ではなして
出来た子なのに
そこまで言われなきゃいけないですか?

そりゃあキツいのだってわかるけど
二人で話してがんばるって決めたのに
すっごい嫌な気持ちにされた

こんなことなら言わんどけばよかった


コメント

初めてのママリ🔰

全く 親を頼っていないのに
そういう言い方されたら
ムカつきます🥺。

  • なみ

    なみ

    県外に住んでて
    会いに行ったりはしてますが
    金銭面などでは頼ったりはしてません🥲
    むかつきました、、

    • 2月5日
ゆち

会わせたくなくなりますね、、

  • なみ

    なみ

    ほんと会わせたくないです、、

    • 2月5日
しましま

何がバカなんでしょう?
2人目が?年子ってところ?
そんなんだったら家もです💦💦💦
親だからって何言っても良いわけじゃないです😭

夫婦で話して決めたこと、何も悪いことないのに……。

  • なみ

    なみ

    嫌な気持ちにさせてしまってたら申し訳ありません😭

    ほんとそれです。親だから何言ってもいい事ないですよね。
    傷つくとか何も考えてくれなかった事が悲しいです。

    • 2月5日
  • しましま

    しましま

    私も自分で望んだことですし、私は大丈夫ですよ。

    自分の親に言われたら本当に辛いですよね。なみさんの気持ちを思うと私も悲しいです。赤ちゃんがお腹にいるのに!

    • 2月5日
  • なみ

    なみ

    親だから言ってるとこもあるんでしょうが、やっぱり実母にはおめでとうと言って欲しいです🥲

    • 2月5日
deleted user

私も過去に実母に同じような事を言われた事あるのでとてもお気持ちわかります…
当時まるでお腹の子の事を否定されているようで、泣きながらよくそんな事言えるねと反発しました。
生まれて結局可愛がってくれてもあの時の言葉が蘇ってくるたび腹が立って仕方ありません😢
そういう親からの言葉って本当に忘れられないんですよね💦

とにかくストレスはよくないので、そんな言葉思い出さないようにして美味しいものたくさん食べて一緒に忘れましょう🥺🙏

  • なみ

    なみ

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね…腹が立つしとても悲しいですよね🥲
    結局可愛がってくれるなら
    そんな言葉言わないで欲しいです…

    皆さんからのコメントが励みになります😭
    一緒に忘れましょ🥺🫶🏻🫶🏻🫶🏻

    • 2月5日