
SNSで欲しいものやしたいことを見てイライラし、孤独を感じる育休中のママ。SNSをやめるとますます孤独になる。
育休中のママです。
SNSなどを見ていて
こんな写真が撮りたい、こんなの着せたい、こんなおもちゃを買ってあげたい、こんな所行ってあげたい等
お金にもそんなに余裕のない中、考えてしまう。
なんなら、周りに一緒に居るような人も居ないから孤独を感じることも。
すごく疲れるし、イライラして涙が出ることも
SNS見なければいいと思うけど、友達との交流もなかなか取れない中でSNSを辞めてしまうのは余計に孤独だと思ってやめられないし負の連鎖。
- るんるん(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私も色々したい事あるますが次々買えるほどのお金の余裕ないのでメルカリで程度のいいものを安くで買って、要らなくなったら売ってを繰り返してます😊!

退会ユーザー
わかります!!
生理前とかやばいです😅
関連動画とか流れてくるからじゃないですかね??
SNSは最高の暇つぶしでもあるので、見るものを変えるだけでだいぶ気分変わると思います。
私は気分が落ちる時はYouTubeでとくにお笑い系や、法律系や学歴系見ててとても勉強になったり頭良くなった気分になって楽しいです😂
-
るんるん
見るものを変える、それ一番いいですね!確かに違うことに夢中になっている時ってその嫌なことって忘れてますもん🍀︎ ̖́-
- 2月5日

あづ
分かります😂
私は育休ですらないので自由なお金ほんとになくて😇メルカリを活用したり、可能な限り手作りしたり、「どれだけ安く可愛く楽しめるか」って楽しんでました😂
使い終わったらメルカリで売ればまた次回のための資金になるし🙆♀️
「こんなのやりたかったな」って後から思っても戻れないので、やりたいことはなるべくやります😌
スタジオに写真撮りに行くとかは流石に出来ませんが😂
-
るんるん
そう、後悔するのは嫌なんですよね💦何回もやっちゃってるんですけど😅
- 2月5日
-
あづ
正直SNS見るのを辞めても、子どもが大きくなってから兄弟や友達がやってるのとか、そういう写真飾ってるのとかが目に入った時「やっとけばよかった」って私は絶対なります😵
なのでSNS見ないのは私だったら根本的な解決にならないので、逆にSNS漁りまくって人より可愛いものをたくさん探してます😌
周りの友達より早く産んでて、どんどん出る新しいベビー用品見て「いいなー」「こんな値段でこんなの買えなかった」って既になってるので😂- 2月5日

るんるん
その時の流行りとかありますもんね(ᯅ̈ )
何しろ面倒くさがってる自分が良くないんですけどね~、後悔するくせに( ˉ ˡˍˉ )( ˉ ˡˍˉ )
良いものを探すという点真似させていただきますね💕︎
るんるん
メルカリ必須ですよね😭