![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でインフルが流行中で、出産時のリスクや夫の帰宅までの時間が不安。予防接種はしておらず、他に預けられる人もいない。皆さんの意見を聞きたいです。
38wの経産婦です
下の子の保育園でインフルが大流行中です🥲
他の学年みたいですが、延べ人数で10人くらいいるようです…
みなさんだったら予防的に休ませますか?
出産時にインフルになるのも嫌ですが、自宅保育中に陣痛や破水が起きたらとりあえず病院に連れて行くしかないのでそれはそれで不安です😅
夫は勤務先から帰ってくるまで2時間はかかるし、他に預けられる人もいません…
ちなみに予防接種は家族全員うってません…
(ここに関しては後悔してるのでご批判はご遠慮ください)
みなさんのご意見お聞かせください🥲
- むー(1歳0ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
わたしなら休ませます。インフルになって休ませてる時に陣痛くるほうが面倒が多そうです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
38週経産婦です。
幼稚園でインフルエンザが流行っていて、家族全員予防接種はしましたが、案の定上の子が土曜日にかかりました😨
下の子も今日から発熱でインフルエンザです😨
うちは義母が近くに住んているので、もう自宅で子どもを義母がみる体制で調整を進めています。
ただ、もし私がむーさんの立場だったら、今は保育園休ませてインフルエンザかからないようにして、自分が入院した後に保育園に通えるようにするかなーと思います💦
自分がインフルエンザもらったらややこしいと今回感じたので。
あとは、陣痛等のことを思って、産前は実母か義母、ファミサポか、夫以外のサポートをなんとか探して確保しつつ、夫にはなるべく早く仕事から帰宅してもらう感じにするかもしれません🤔
お互いあともう少しですね!
インフルエンザ負けずに頑張りましょうね🔥
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私なら休ませます🥲
出産時にインフルの方が無理だな〜って思いました💦💦💦
むー
確かにそれはそうですね、、、
そこまで考えてませんでした😅
そのパターンだと最悪自宅で産まれてしまう可能性もありますもんね…