![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の切迫について、エコーなしの診察で気付く方法や症状、働きながらの注意点について質問しています。
疑問なのですが
切迫ってエコーなしの診察じゃわかりませんか?💦
欧米在住で妊娠期間中に基本的には3回しかエコー検査ありません。12週、18週が終わり次は36週のみの予定です。
今のところ4-6週に1回の検診で、28週過ぎてから2週間に1回になります。
検診の日は体重・血圧測定、エンジェルサウンドのようなもので心音確認、担当医に質問もしくは検査結果の報告を聞くっていう内容で終わります😀
お腹が大きくなって来たし、ママリでも切迫とよく聞くので疑問に思ったのですが
もしわたしが切迫だったとしてもすぐに気付けないんじゃないかって不安で仕方ないのですが、子宮頚管を測る以外に症状などあるのですか?💦
少し早く歩いたり、寝ている時も少し張るなあって時があります。
今パートタイムで働いていて35週の終わりまで
問題なければ働こうと思ってるのですが
切迫ってどう判断したらいいのだろう....。。
担当医に時々張ることを伝えたのですが、妊娠中よくあるから張る回数が1時間に4回以上、それに加えてて痛くなければ大丈夫だよって説明を受けました。
よろしければ教えてください😭💓
- はる(生後9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目切迫になった時に色々調べて得た知識なので、参考程度にしてください🥺
切迫かどうかはエコーで子宮頸管を見て測ってもらうか、内診で子宮頸管測ってもらうかどちらかだと思います。
あとは頻繁に痛みのある張りがある、出血があったら可能性はあります。
ただ切迫=安静にっていうのは意味がないっていうのは、近年特に欧米ではよく言われてるそうです。
日本でも個人病院だと割と厳しいですが、総合病院では子宮頸管が短くても毎日お風呂入ったり動いてOKってところもあります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目、2人目同じ都内の違う病院を受診してますが、わたしの場合はいつも内診で子宮頸管測ってもらってます😊
たまに張ってるなくらいで、
痛みはない張りと出血はないので、正直子宮頸管が短くなってる自覚はないです😢
大丈夫って言われてるなら大丈夫じゃないですかね🤭💓
-
はる
やはり自覚なく短くなっているってこともありますよね💦💦 データが手元にない担当医の大丈夫がどこまで大丈夫なのかわからないのですが、無理ないよう生活をしていこうと思います!教えてくださりありがとうございました❤️
- 2月5日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
頻繁にお腹が張ってました。
動くとすぐ張るし、寝てても張ってました。
出血はなかったです。
検診の時測ってもらえず、おかしいとおもい病院行ったらやっと測ってもらえて判明しました。
前日に診察に行ってましたが、その時はもちろん測ってないので大丈夫ですねー。としか言われず、結果大丈夫ではなかったという感じです。
-
はる
わたしも寝てても張る時があります💦休めば大丈夫って言われるけど寝てるんだけどなーみたいな😅
やはり計ってなくて大丈夫って言われてるのに結果大丈夫じゃないと怖いですね🫨
わたしの場合も大いにありそうな.....とりあえず1時間に4回の張りがあるかなどカウントして自分でデータを集めて、それでも怪しかったら担当医にもう一度相談してみようと思います!
ありがとうございました💓- 2月5日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
こんにちは。
今2人目を妊娠中(26w)で、1人目をイギリスで出産しました。
ママリやTwitterを見ていても、子宮頸管長を気にされたり指摘された方が多く私も不安になって20wの頃頸管長を測ってもらいました。
私は元々体質なのか子宮頸管が短く(20wで30mm)大丈夫なのかと不安でしたが、基本的に海外は余程のことがない限り入院しないとのことでした。ただやはり早産はこわいので、なるべく安静にして過ごし、正産期で出産することができました。
今も同じような経過を辿っているのですが、日本は周産期医療が世界最高レベルなので、海外に比べると切迫早産だったり管理が少し厳しめに感じます。
はるさんが心配であれば次の検診で一度頸管長を測ってもらってください🙏🏻あとお腹が張った(硬くなったり、痛みが伴う場合)はなるべく横になって過ごしたり。基本的にお医者さまの言うことを信じて大丈夫だと思います😊ご無理なさらず、元気な赤ちゃん産みましょうね🎵
-
はる
コメントありがとうございます! 同じ26週ですね🤰💓おめでとうございます!
海外での出産経験のある方からの意見とても参考になります!
わたしは18w5dでAnatomy scanした時、子宮頸管の長さも測ってもらったのですが34mmでした💦 これが短いのか長いのかわからず....
早産は怖いですよね😣ママリを読んでいても確かに体重管理など全体的に日本の方が厳しめなような気がします!
担当医にもなるべく状況を説明して不安を解消していきたいと思います!!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🥰- 2月9日
はる
やはり内心かエコーじゃなきゃわからないですよねー💦一応18週にエコーした際に計ってはいるのでその長さが充分にあったら36週まで大丈夫って判断なんですかね?友だちも親戚も妊娠期間に入院なんてするの?って感じだったのでモヤモヤしてたのですが....
欧米では切迫で安静はあまり意味がないと言われているんですね?!無理ないように意識して行動したいと思います!😣
色々教えてくださりありがとうございました💓