※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

息子の行動について心配。ストレスもある。小児科に相談する予定。具体的な対応策を知りたい。

もうすぐ1歳1ヶ月の息子、チック?
相談させてください。
最近息子に右側の肩を上げる動き(ビートたけしのよう)や、眩しそうにしたりといった様子が見られるようになりました。もしかしてチックなのかな?と思いました。
1ヶ月ほど寝かしつけまだ完全ワンオペが続き、ものすごくストレスが溜まっていてスマホばかり見てしまったり、家事で構ってあげられない時間も増えたり、または怒ってしまうこともしばしばありました。
そういったことが原因なのかなと思ったり…。
基本的にはご機嫌なことが多く、歩けるようになってからは家の中を歩き回って探検して楽しんではいます。
一緒に座って遊ぶというよりは、とにかく動きたいようで家の中を比較的自由にさせています。
とても反省していて、自分たち親にできることはなんだろう?と夫と話しています。
もちろん小児科でも相談しようと思っているのですが第一にスマホは断ち切るとして、具体的にどういった対応が良いのでしょうか?
よければご教授お願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ頃かは忘れたのですが、結構前にまさにビートたけしみたいな動きしてました!
でも気付いたらやらなくなりました😺

  • むー

    むー

    そうなんですね!!自然に消えるの待ってみます😭
    ありがとうございます😭

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ご回答になっていませんが、1歳4ヶ月の息子も最近、右肩を上げる動き、(ヒートたけしさんのような動き)をするようになり、チックなのではとかかなり心配しています😢
義理母にも指摘されて。
ほんと同じ動きです!
今は様子見ですが、かなり心配ですよね。

  • むー

    むー

    遅くなってしまいすみません🙇
    うちは最近肩を挙げる姿は見なくなりましたが目を細めたりはまだします💦
    気になりますよね😭
    それに指摘されると余計に💦お互い落ち着くといいですね😭

    • 2月29日