![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園への転園について悩んでいます。英語コースに入れたいが、旦那は慣れた環境を辞めさせるのは可哀想と考えています。自分の希望を尊重すべきか悩んでいます。
【幼稚園への転園は親のエゴ?】
こども園から幼稚園に転園どう思いますか?
慣れたところを辞めさすのは可哀想ですか?🥲
贅沢な悩みとは分かっていますが、主人と意見が分かれてしまい悩んでいるのでみなさんならどうするか参考までにお聞かせいただけると幸いです💦
4月から一歳児クラスでこども園への入園が決まりました。
かなりの激戦区なのでまさか受かると思ってなくて、私の中では小規模→幼稚園のつもりでいました🥲
行きたい幼稚園に英語コースがあり、制服もかわいく楽しみにしていたのですがまさかの最後までみてくれる園に受かってしまいどうするか悩んでます。
旦那は転園もめんどくさいし慣れたとこ辞めさすん可哀想やし、受かったところに最後までいた方がいいんじゃないか?とのこと。。
私としては英語コースにどうしても入れたかったし、制服も着せたかったので例えこども園に入園できても転園させたいです。
(入園予定のこども園には制服なし)
入園予定のこども園は、制服こそないもののめっちゃ教育には力を入れているし不満があるとかでないんですが。。
でも旦那の言い分も理解できます。
保育園の申し込み出す前から私の希望は伝えてたしそれには賛同してくれてたのに、いざこども園が受かったらそんなこと言うなんて🥺
そもそもそれに賛同してくれたから、小規模だけじゃなくてこども園も希望に入れて申し込みしたのに😭
この場合私の希望で転園させるのは可哀想だと思いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら転園は、させないです。
子供が馴染めないとか、園に不信感あるなら転園も考えますが。
制服も着せたかったとかは、確かにわかりますけど…
子供がそれを望んでいるのかって感じですね、、
あとは、夫婦での話し合いじゃないでしょうかね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今考えなくてもいいんじゃないかなと思います。
多分年少になる頃には、お子さんにも友達ができて、かわいがってくれる先生もいて、お子さんの居場所となるので、転園させたくなくなるんじゃないかな、と思いますけどね💦💦
エゴかと言われたらそう思うけど、乳幼児の時期は、ほとんどエゴかなぁと思いますし、転園が一番子供にとって良い、と思うなら、それが正しいと思いますよ。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
まだ行ってもないのにどうかなぁと思います。
通ってみたらこども園の方がいい!こどもも友達もできたしそのままがいいと言うかもしれませんし。
プレ通わなければ年少前の1年くらいで判断でいいのかなと思います。
そして、人気園だったらそもそも幼稚園申し込んでも落ちて入れないという可能性もあるかなと思いますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
英語コースと制服が理由なら転園する必要ないような気もしますが
まずは通わせてみてあと1〜2年でゆっくり考えたら良いかと思います!
![m.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.a
ある程度になったら娘さんに気持ちを聞いてみるのはいかがですか?
親が決めるのもいいですが、新しい環境でまた一からスタートなのはお子さんです。
私自身も長男の時幼稚園ではありませんが教育や制服で行かせたかったこども園がありましたが、長男は環境が変わったりすると繊細な事でかなり慣れるまで時間がかかる子なので良くわかってくてるところから転園するメリットが少なかったので結果的にやめました。
教育や制服が魅力的なのはすごーく良くわかるんですがそれをしたところで親がさせたいだけで子供は望んでなければあまり意味がないのでお子さんの性格などをもう少し大きくなった時に見て決めたらどうでしょう?
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
ひとまず通いながら考えていいと思いますよ✨
我が家は保育園からこども園に転園させました!
クラスに何人かは年少の時に幼稚園などに転園した子いましたよ😃
転園した最初の一ヶ月は少し荒れてましたが、その後は楽しそうに通ってます🙆♀
このあたりは子供の性格によるかと🤔
大きくなったら、一度見学に行ったらいいのかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、たくさんのコメントありがとうございました😊
本人の希望は確かにとても大事ですね😢
保育園の様子を見ながらゆっくり決めていきたいと思います!
コメント