
子どもが朝食を食べるのが遅くてイライラしています。同じ経験の方いますか?対策を教えてください。
上の子が食べるのが遅い、、
食にあまり興味がなく、特に朝の寝起きはぼーっとしてなかなか朝食が進みません。7時半に家を出るので6時過ぎには起こしてすぐに目が覚めないので好きなテレビをつけて目をさましてから朝食にしてもなかなか食べず、こちらも時間に追われてるのでイライラ、、
『早く食べなさい』『まだ食べてないん』『何してんの』ときつい言葉ばかりかけてしまいます。
私も朝は弱いので子どもだし仕方ないのはわかるのですが、ぼーっと座っている姿を見るとイライラ、、
好きなものにすると早い時もありますが、毎日それを出せるわけではないので、、、でも嫌いなものではないです。
同じような方いますか??
どのような対策していますか??
- ママリ
コメント

ままち
同じく…出発の1時間半前に
起こしますがほんっとに遅い😩
食パン(耳なし)食べるのに40〜50分
かかってます😩
同じように言っちゃってますね😩
止まってたら口入れなよ〜
モグモグして〜って言ってます😣
その時は動くんですがまた止まる😩
解決にはなりませんが
止まってたらとにかく声かけてます😩
頑張って優しめに😂
ラスト20分になったら
怒り始めます😣
そして片付け始めます😩
そうすると多少急ぐ🤦🏻♀️

しょうママ
朝はうちもダラダラ遅くてイライラしちゃうので、テレビは消してご飯はアラームかけてます!
鳴ったら残ってても終わり!で片付けます(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます。うちも食べる時はテレビ消さないと全然進まないです💦決めた時間内に食べないとおしまいにした方がいいですよね🥺
- 2月5日

はじめてのママリ🔰
4歳なら時間を決めてしまいます。
20分以内に食べ終わらなければ片付けるとか終わりを決めてあげた方が良いかもしれませんよ!
いつまでもあるって思うとどうしても遅くなってしまうと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。時間決めた方がいいですよね💦それまでに終わらないとおしまいにしていこうと思います!!
- 2月5日
ママリ
コメントありがとうございます。毎日同じ繰り返しですよね😭なるべく機嫌よく過ごせるように最初は言ってるけど、だんだんイライラしてきてきつくなってしまいます、、朝はほんと疲れます💦