※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

寝つきが悪く、夜中に何度も起きてストレスが限界。5000円以内で発散したい。明日は幼稚園の午前保育もあるので、つらい。

一日中昼寝なしで頑張って18:30には寝たとおもったのにそこから1〜2時間おきに起きて今は2時間くらいずっと起きてます。
日中も癇癪ひどいしストレスが限界です。
とりあえず5000円以内くらいで布団の中で好きなものポチって発散しようかな、、、
明日幼稚園も午前保育だし辛すぎます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ3歳児なら
昼寝無しだと
活動限界時間越えて
そのせいで寝れなくなってるんじゃないですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    やはりそうですよね…。
    先月幼稚園が始まり昼寝なしで夜泣きが酷く、なんとか降園後昼寝をさせていたのですが
    なかなか昼寝せず17時とかに寝てしまうときもあったりして最近は昼寝なしにしていました。

    最近も昼寝してる日もあり、そういう日は遅くても23時前には寝て熟睡してくれますが、、、🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時間で寝てくれないのは
    キツいですよね…
    旦那が知らん顔して寝てるのも尚更腹立ちますよね🤬

    私は1〜2時間頑張っても寝ないなら
    もうリビングに行って
    1時間程度遊ばせてから
    もう一度寝室に行ってチャレンジするってやり方にしてます👏
    私自身は眠くてキツいんですけどね😅
    でも旦那の対応見てるよりはマシなので私はあえて離れます😇

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    聞いてくれる方がいてこの時間でもひとりじゃないと思えました🥲
    仕事あったから仕方ないかもしれないけど、私だってずっと子どもの相手してて、夜すらも自由時間も睡眠時間もないとかしんどすぎます。。
    愚痴ってすみません。

    あえて離れて割り切ってリビングに行くのもありですね🍀
    無駄にイライラするよりいいですもんね😌

    そしてやっと今たぶん寝てくれました😭
    頭が痛いです。。。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事だけしてるより
    育児してる方がよっぽど疲れますよね😂

    顔も名前も知らない人の方が
    愚痴りやすいですよね🤣
    私は全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

    毎回じゃなくてもいいから
    せめて月1回ぐらいお前も起きて
    子供の相手してくれや。って感じですよね🤬

    だいたい3時間もすれば
    寝るので
    1時間寝なかったら割り切って
    リビングに行くようにしてます🙆‍♀️
    さすがに構うとテンション上がって余計に寝なくなるので
    もう無心で放置して遊ばせて
    自分はその間YouTube見たり
    携帯で漫画読んだりしてます😂
    クソ旦那と寝ない子にイライラするより
    割と有意義ですよ😂

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事してても、帰ってきたらお風呂もわいててご飯もあって育児はほとんど終わってるし
    仕事を盾に子どもの相手しなくていいなら楽じゃんって今の状況では思っちゃいます🫠もちろん普段は感謝していますが🌊

    ありがとうございます😭😭❤️

    おっしゃる通りです。。
    しかもあの騒ぎの中なんで平気で寝てられるのか謎すぎます。

    勝手に自由時間(とまではいかないと思いますが💦)とるスタイルいいですね!!👍🧡

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

2時なのにまだ寝てないし
旦那はなぜか知らんぷりしてるのか一人で寝てるのが本当にむかつきます。

あっぷる

こんばんは!(◎_◎;)
おつかれさまです🥺

同じく今日昼寝しなかった長男が、17時半に沈没して23時から今もずっと起きてます🥺

私は一睡もしていないまま、朝を迎えそうです💦

今日は日中の癇癪を乗り切れる自信がありません...💦