![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が学生のころ、30代で子供3人育てながら通ってる方いましたよ!
周りの協力さえあれば、無理ではないと思います😊
![舞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舞
大丈夫ですよ。
私自身は30歳入学でしたが先輩には40代の方もいました!同期には35歳の方もいました。
馴染めますよ。めちゃくちゃ馴染めます。
現役生とも本当に仲良くしてもらったし今でも連絡取り合ってますし、看護学校時代の同期は年齢関係なく今でもタカラモノですよ!
やりたいと思ったら進めてみるべきです☺️迷ってたらまた来年、再来年が来てしまいます!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます♪
そおいってもらえると、凄い勇気がでます。でもやっぱり、子持ちだと、リスクを考えてしまいます。
ちなみに何年ですか?3年間?- 2月7日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
看護学校の教員をしていた経験があります。
私が勤務していた学校では、社会人入学枠があり、30~50代の学生もいました。
その中には、子育て中の方もいましたよ。
なので、無理ではないと思いますが、課題や実習も多いので、決して楽ではないです。
周囲の理解、協力体制も必要になってきます。
それでも、「看護師になりたい」という強い気持ち、やる気があれば、多少のことは乗り越えられると思います。
今は専門学校でも、オープンキャンパスを実施しているところが多いです。
随時見学を受け付けているところもありますよ。
まずは実際に、通えそうな学校を調べてみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
学校は、夜間ですか?
子育て中の学生さんもいらっしゃったんですね^_^
金銭面も気になります…
看護師になりたいって最近また思いが強くなってます- 2月7日
-
なつみ
学校は全日制(3年課程)でした。
子育て中といっても、未就学児を持つシングルマザーの方、子どもの大学進学を機に一念発起した方など、年齢も事情もさまざまでした。
金銭面に関しては、市町村や病院独自で設けている奨学金もあります。
(もっとも、病院の場合は、卒後一定期間勤務することが条件となっているのが多いですが…。)- 2月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いるって聞きますが、その場の雰囲気や馴染めるか不安です(>人<;)子育てしながらは、やっぱりリスクが高いかなと思いなかやか、前へ進めず