※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食の作り方やストック方法について不安です。7か月の赤ちゃん向けに野菜を茹でてみじん切りし、冷凍しています。野菜と豆乳は別々に冷凍してスープにしています。食材は単体で冷凍し、組み合わせて提供しています。ブレンダーを使うべきでしょうか?やり方は変でしょうか?

離乳食の作り方?ストックの仕方?合ってますか?💦
不安なので質問させてください…

いま生後7か月で1週間〜10日で使い切るように冷凍ストックしてます。いつも作るのに3時間くらいかかります💦
作り方は、鍋で野菜をまとめて茹で、7か月初期なので人参やたまねぎを茹でた後にみじん切りしてます。ブンブンチョッパーやブレンダーもありますが、みじん切りにムラが出来てしまうので包丁でやってます💦細かすぎたり、大きかったり… みなさんブレンダーでやってるのでしょうか??

茹でて切ったりすりつぶしたりした後に、フリージングトレイに入れて冷凍してます。スープは和風出汁と野菜出し、豆乳が食べれるようになったのですが、解凍して食べる時に野菜と豆乳それぞれ冷凍したものを一緒にチンしてスープにしてます。
最初から鍋で作って冷凍すればいいのですが、毎日同じような味付けのものだと可哀想で💦笑
野菜と出汁は分けて冷凍してます。やり方変ですかね💦?

また食材もあまり複数は混ぜず、単体で冷凍したりして、食べる時にその日によって色々組み合わせて食べさせるようにしてます…

コメント

たぬき

やり方変ではないですが、このやり方だとめっちゃ時間かかりませんか?🥲💦
うちは7ヶ月の頃は炊飯器で数種類炊飯で炊いてました!
そうすると切らなくてもスイッチ押せばやわやわに炊けるのでその間他のことできますし都度確認とかもしなくて良くて楽ちんです🙆🏻‍♀️
玉ねぎはブレンダーについてるフードプロセッサーで、人参は包丁でみじん切り、かぼちゃやじゃがいも、あとトマトやキャベツはブレンダーでペーストに、としてました!
その後はフリージングトレー(リッチェルの15ml)に入れて、炊飯器の中に残った野菜出汁も一緒に冷凍してました。
和風出汁はそもそも使わなかったのと、豆乳はクリアしてからは非加熱で食べさせる時にその都度入れてました!例えばかぼちゃのフリージングをチンして豆乳入れてスープとか🎃

  • ママリ

    ママリ

    炊飯器で炊くと、圧力鍋みたいな感じで柔らかくなるんですか??やったことなかったです!
    ブレンダーでは1種類ずつやりますか?毎回洗って、ブレンダーして、って感じでしょうか?💦
    豆乳は非加熱でも食べさせられるのですね!!✨

    • 2月4日
  • たぬき

    たぬき


    めちゃくちゃ柔らかくできて目が離せるのでオススメです☺️ 例えば玉ねぎは丸々一個入れて(フードプロセッサーの関係で笑)、人参も半分に切るだけとかでいけますよ〜!
    ブレンダーは私は水洗いだけサッとしてます🙆🏻‍♀️ 容器はブレンダーのセットじゃないのも使って最後に食洗機ぶっ込んでます😂

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    鍋でやるより全然良さそうです😆次のストックの時やってみます!!✨
    たしかに、ブレンダーの容器使わなければ、いちいち洗わなくて済みますね!すごいアイディアありがとうございます😭♡

    • 2月5日
  • たぬき

    たぬき


    ぜひぜひ☺️
    楽しましょ🤭

    • 2月5日
ママりん

とっても丁寧な作り方されていて、美味しそうな離乳食だな〜と思いました😳赤ちゃん羨ましい…やり方などは私も詳しくありませんが、間違いとかそういうのはないと思います!
でも、質問されているのは大変さを感じているということでしょうか?ブンブンチョッパーで確かに切りムラあるとは思いますが、柔らかめかつ小盛りであげるので、そこは使っちゃっていいと思います。うちは使っていてたまにカット大きなやつがある時には、上げるとき横に避けちゃってます。後はうちだと炊飯器でお粥作る時にアルミホイルで包んだ野菜一緒に入れて柔らかくしてます!

  • ママリ

    ママリ

    わあ〜ありがとうございます😭♡
    そうなんです、大変で💦
    確かに、大きいカットがあれば食べさせる時にはじけばいい話ですね💦笑
    炊飯器でアルミホイルはやったことなかったです!今度やってみます✨✨

    • 2月5日
  • ママりん

    ママりん

    ほんの少しでもラクになったらいいですよね😳ぜひぜひ〜!

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    たくさんアイディアありがとうございました☺️🎀

    • 2月5日
ママリ

同じ様にしてました!
味付けの融通がきくように野菜は野菜で冷凍してましたよ☺️気持ちわかります
ブレンダーは持ってなくて、みじん切り期間は気合で包丁で乗り切りました😇笑
細かさはこどもが食べてたらあまり気にしてませんでした!
手づかみ食べができるようになるとそちらのほうが食べさせるの楽なので、自然と離乳食ストック作りは時短されていった気がします☺️

  • ママリ

    ママリ

    同じような方がいて嬉しいです!!✨みじん切り、大変ですよね😩笑
    手づかみ食べまでもう少し頑張ります!!🙌🏻

    • 2月5日