
コメント

Boochan
国保は扶養から外れた時から失業手当の受給が終わって扶養に入るまでですよ!
ハローワークに直接電話で問い合わせたらどうゆう順番で動けばいいか教えてくれますよ(๑• •๑)

退会ユーザー
国保に変えましたが、失業保険受給開始日まで遡っての加入で、旦那の扶養に戻るときに失業保険受給終了日に遡って戻してもらったので、受給していた3ヶ月間のみの支払いでした。
年度の切り替えと被り請求書が来てなかったので、国保脱退してから届いた請求書で払いましたよ
-
りょうママ
コメントありがとうございます。
受給中に変えられてたってことですよね?
請求書で払っても、追加料金的なものは無かったんですね。- 3月15日

momiji9
私の場合失業保険受給中のみ扶養外れました(^O^)1日の受取額が決まってるみたいでそれを超えてたからです!
いま加入の保険によって内容は違うみたいなので一度問い合わせてみるといいと思います!
失業保険受給中は国民保険には加入しませんでした😂3ヶ月くらいなら全額払ったが得だったので、、、😂その辺りを計算されて決めるといいと思います!
私の場合と合ってれば参考までに(^O^)
-
りょうママ
コメントありがとうございます。
受給中に加入しなかったみたいですけど、受給後に国保への変更手続きに行かれたということですか?- 3月15日
-
momiji9
いま旦那の組合保険の扶養に入ってます!
1日あたりの失業保険受給額が
決まってるのをまったく知らずに
そのまま受給し年末調整の際に
発覚し受給していた期間のみ
扶養を外れました!
受給後はまた扶養に戻りました(^O^)
一応受給後に扶養の条件を満たせば
再度加入はできるみたいです( ^ω^ )
しかし社会保険と組合保険では
扶養の条件など違うと聞いたので
会社に聞いた方が確実だと思います!
国民保険は加入検討しましたが
前職の稼ぎが多いこともあり
国保の支払いが高過ぎたので
3ヶ月は10割払いましたW(`0`)W- 3月15日
-
りょうママ
やっぱり確認した方がいいですね
自分の収入で額が変わるんですね⁉
色々調べないといけなそうですね❗ありがとうございます。- 3月15日
-
momiji9
そうですよ!!!
前職の給与の平均から計算されて日額が決まるのですが、月々の受取額は日額×日数で支給されます!その日額が扶養の条件でいくらまでと決まってるはずなのでそこを確認してください(^O^)
前職の収入がそんなになければ日額もそんなに高くならないかと思います( ^ω^ )ちなみにハローワークで失業保険受給の手続きをしたら自動的に日額を計算されてますよ!- 3月15日
-
りょうママ
日額は書いてありました。主人の仕事場に問い合わせてみます!ありがとうございます。
- 3月15日

3girl6275
扶養に入ったまま失業給付もらいました。
日額がパートだったのでギリギリ3612円を越えていなかったのでハローワークの方より扶養のままで平気と言われました。
-
りょうママ
コメントありがとうございます。
やはりハローワークに聞いてみた方がいいですよね。- 3月15日
りょうママ
コメントありがとうございます。ハローワークに聞いたら教えてもらえるんですね
早速聞いてみます。