※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食洗機を買おうか迷っています。手荒れがひどくなり、洗剤も落ちないので食洗機が欲しいです。便利で乾燥もしてくれるから賃貸でも使いたいです。

食洗機買おうか迷ってます
共働きで私だけがお皿洗ってます
旦那は手が荒れるから私が洗ってたんですが最近荒れてきました
手袋も試しましたが洗剤が落ちてるか分からないのでけっきょく無理で

食洗機もよ洗いいるけど、それはゴム手袋でしようと思います
なにより、コップとかいっぱい使うから欲しいです
食洗機って便利じゃないですか?
乾燥もしてくれるから賃貸ですが欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も洗い物が嫌いなので買おうか迷っています!
賃貸なので、後付のタンク式のやつにしようと思っています!
絶対楽ですよね☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日タンクのやつを見たんですが水入がめんどくさくて

    分岐はつけれない感じですか?

    • 2月4日
ママリ

家事の中で一番食器洗いが嫌いで、旦那に押し付けてたのですが、旦那も嫌気がさしたのか買ってくれました。笑

賃貸ですが、食洗機置きがありました☺️

もう本当便利ですよー✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    どこの食洗機使ってますか?
    フライパンとかは手洗いですか?
    音は気になりませんか?

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    パナソニックのやつです!

    入る時は無理やり入れてますが、大抵旦那が手洗いしてます。

    音もさほど気になりません☺️

    うちは哺乳瓶とかも食洗機でした。笑

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    ガラスのコップとかミスドの皿とか大丈夫かなと心配ですね

    分岐式ですか?

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    気にせずどちらも入れてました!

    分岐水栓も元々ついてました!

    • 2月4日
あきら

食洗機必要か迷ってましたが、引越し先についていて使ってみたら便利でした^ - ^
洗っている間他の事出来ますし、乾燥したらほぼ乾いてるのでしまうだけですし!
最初は入れ方が分からず少し戸惑いましたが慣れると楽ちんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は開けて行ったら完全に乾いてますかね?

    • 2月4日
  • あきら

    あきら

    お玉とか窪んでいる部分に水が溜まってたりすることがありますが、水がたまらない向きなら乾いてますよ^ - ^

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    あらえないものとかありますか?

    • 2月4日
  • あきら

    あきら

    食洗機対応の物なら洗えるとは思いますが、箸ケースを洗った時水圧で吹き飛び少し欠けてしまったためプラスチックの物は入れないようにしています。
    水筒は食洗機不可の物が多いです。
    木の汁椀も不可かなと思ってます。
    後は、フライパン等はスペースを取るので手で洗ってます。

    • 2月4日
えびす

めちゃくちゃ便利です!!

私も賃貸で数年前に食洗機買いました🥺パナソニックの置くタイプの大きいやつをサイズ測りまくって何とか置きました🥺

予洗いもよっぽど油でギトギトとかでない限り水流で流してキレイにしとけば大丈夫です👌

乾燥は完全にはされませんが、許容範囲です‼️

購入の際は置けるのなら、大きい方が良いと思います💦
三人家族ですが、いざ使ってみると、大きいの買ったのにちょうど?もしくはもう少し入ったらな〜と思ったぐらいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3人用でギリギリでした
    フライパンとかは入らないですよね?

    • 2月4日
  • えびす

    えびす


    大きなフライパンは入りませんが、卵焼き機くらいのフライパンや小さい片手鍋は入ります‼️

    でもそれ入れるとご飯茶碗やどんぶりなどが入らなくなるので、フライパンなどは手洗いすることが多いです😂

    毎回パズル感覚で食洗機にいれてます笑

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    テフロンは取れませんか?

    • 2月4日
  • えびす

    えびす

    とれないですよ〜☺️

    一応わかる範囲では食洗機可能か確認してますが、食洗機購入前に買った物で対応してるかどうかわかんないものは、入れてみちゃってますヽ(´▽`)/

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    たしかに入れないと分からないですよね

    • 2月4日
  • えびす

    えびす


    一般的な皿やコップ等は大抵大丈夫だと思うのでそれだけでもめちゃくちゃ便利ですよ〜☺️

    • 2月4日
がーこ

我が家は古い実家に住んでいるので置き型のやつを長年使っています😊便利なので食洗機のない生活は考えられません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フライパンも入れてますか?

    • 2月4日
  • がーこ

    がーこ

    入れても良いものですが、うちは大人4人、子供2人家族で食器だけでいっぱいになってしまうので夜はなかなか入れられません😭
    お昼に1回回す時はフライパンとかあれば入れてますよ☺️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私も賃貸なのでパナソニックのタンク式使ってます!
一度使ったら、無しには戻れないレベルで重宝してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タンクって水入れるのめんどくさくなりますか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさいですよー!
    私が使っているパナソニックのタンク式は9リットルいれないといけないので付属のカップで何回か水を汲みます。
    分岐つけれるならそっちのほうが良いと思います。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ママリさんは分岐つけれない水道でしたか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分岐水栓をつけてない理由は、賃貸でずっと住むつもりが無い為取り付け工場と退去の時の原状回復工事がめんどくさい&費用がもったいないと思ったからです!

    実家がビルトインなんですが、給水しないというのはやはりかなり楽ですね🥺

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

便利ですよ!
30分~40分かかっていたお皿洗いが1~2分で終わります(油汚れは軽く洗いますが💦)
乾燥もしてくれるので、
楽ちんですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ乾いてますか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾いてますよ!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 2月4日
○pangram○

共働きです。

食洗機は洗濯機ばりに役立ちます。

洗濯も手洗い大変ですよね。

食器も同じです。

時短、家事軽減、とにかく楽ですよ。

賃貸ですけど、キッチン狭くなるけど設置してます。

パナソニックです。ギリギリ入るでかいやつ買いました。

フライパンや鍋は手洗いしてますが、入る時は入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね
    分岐式ですか?

    • 2月4日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    そうです!

    旦那が頑張って取付してくれました😂でも途中ダメで、賃貸マンションの管理者に連絡して相談したりしてましたね

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    取り付けてもらうの高いですもんね

    • 2月5日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    そうなんですよね〜
    最後は気合いで旦那が取り付けてくれました!!

    • 2月5日