
コメント

ツー
自分がそうだったと思うんですが(昔なので検査等はしてません)、一見多動は無いように見えるけど、脳内は夢見心地な妄想でいっぱいで脳内が多動😂
人の話をあまり聞いてない、集中すると人の声が聞こえてない、忘れ物がすごい、忘れ物をしないように努力する気がない、好き嫌いの差でやる気の差が物凄い、やる気のない事だと集中力が1分しか持たない…という感じでした😂😂
でも、中学校くらいから徐々に普通になっていって、成人するくらいにはごく普通になってます👌✨
ツー
自分がそうだったと思うんですが(昔なので検査等はしてません)、一見多動は無いように見えるけど、脳内は夢見心地な妄想でいっぱいで脳内が多動😂
人の話をあまり聞いてない、集中すると人の声が聞こえてない、忘れ物がすごい、忘れ物をしないように努力する気がない、好き嫌いの差でやる気の差が物凄い、やる気のない事だと集中力が1分しか持たない…という感じでした😂😂
でも、中学校くらいから徐々に普通になっていって、成人するくらいにはごく普通になってます👌✨
「幼児期」に関する質問
財産分与、相続に詳しい方いらっしゃいますか? 相手は血縁関係のない方になるのですが 再来週、70代夫婦と弁護士交えて、その事で会う事になりました。 私が幼児期に母を亡くしたのもあって 両親と仲良くしていた 夫…
現在扶養内パートで週3日しか働いていません 昨日、旦那から「平日に2日も休みあっていいね」と言われましたイラッとして「痛い思いして娘産んで、新生児期も幼児期も今までほぼずっと1人で育てて来たんだからこれくらい…
お子さんや、ご自身の幼少期などに ピアノの演奏を連弾なさった事のある方いらっしゃいますか? 再来月ある中学吹奏楽部&合唱部の定期演奏会で 学校からの依頼で、私も出る事になりました。 私が絡むのは3曲 息子と私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
言語発達とかはどうでしたでしょうか、、