※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の娘との添い寝が1時間拘束されて辛い。夫の育児不参加で1人で育児に追われ、家事も満足にできず、寝かしつけ時間が負担。1人で寝れる日を待ちたい。

添い寝はいつまでしてましたか?
1歳なんですが、添い寝で1時間ほど拘束されて辛いです🥲

夫の仕事が激務で育児にはあんまり触れていないので、寝かしつけは私しか無理でした。夫の育児が不安で1人時間も少ししか取らず、結果娘が私に甘えているようになっているのかなと感じます💦
そして朝から晩までワンオペの為家事をこなしながらで、日中も満足に構ってあげられてないように思います。それでも特に娘と2人で日中お出かけなどしていると寝かしつけには時間を取られ、夕飯の支度は全然できなくてしんどく感じます😔

1人で寝れるように(ネントレ?)しても訴えるように泣くし、家はアパートなので何十分も放って置けなくて、すぐ駆けつけてしまいます…💦
みなさんこんなもんですか?😭

もう、いずれ1人で寝れる日を待つ方が気持ち的には楽ですよね🥲

コメント

🔰タヌ子mama

うちも添い寝でないと寝ないし
離れたら起きる何時間経過してたとしてもセンサーが反応😱
なのでもう19時には全ての家事終了スタイルでやってます🙋‍♀️
寝てからやろうなんて諦めました。寝るのも起きるのも一緒😂ごはんも風呂も一緒😂全てを共にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにセンサーですよね!!😭
    やっぱり寝かしつけまでに家事を終わらせようって死ぬ気でやるしか、後々の楽さは手に入れられませんよね、、😮‍💨
    ほんと、最近は特にずっとひっついてるしずっと一緒です…😅

    • 2月4日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    旦那のご飯手抜きしまくってます😂もはや作ってない😂
    一緒にも食べてません😂チンして!スタイル✋大人の面倒まで見る気なし!見ててすごいストレスになったので捨てました😂

    • 2月4日
むら

まだ添い寝してますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳さんですね!😭💦
    毎日お疲れ様です…😢
    遊んで寝落ちするまで相手してる、みたいな感じなんでしょうか?😥それとも、暗く静かにして絵本など…ですか??

    • 2月4日
  • むら

    むら


    お風呂入って寝る準備したら寝室へ。
    電気消したら10分くらいで寝ます😊

    たまに時間かかる時があります💦

    やる事残してると「早く寝て」とイライラしちゃうので、家事と私の寝る準備も全て終えて一緒に寝室に行ってます🎵

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しっかりルーティンを作られてるんですね!✨

    毎日同じように上手くは行かないですよね💦

    やっぱり、家事残して寝かしつけ大変ですよね、
    私も寝かしつけまでに家事を終えるよう上手くこなして頑張ります😭✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちは添い寝は一切しないスタイルで習慣づけてきました。今も添い寝という形ではなく、別々の布団で寝てますが、一緒に寝ないとダメですね💦
1歳を超えると勝手に寝室を出てきますから、他のことはできません。仕方なく家族全員で九時半に寝室に行ってみんなで寝ています。

ママリ

上の子今も添い寝してます😊
うちもママじゃなきゃダメで、寝室に行って真っ暗にすれば早ければ2、3分、長くても15分くらいで寝てくれるので添い寝でも全然苦痛じゃないです。
ネントレしてもきっと1人で部屋にいるのがまず無理で寝室出てきちゃいます🤣
私も家事は全部終わらせて寝る準備して一緒に寝室行って、やりたいことあれば息子が寝てからリビング戻ってます!
1時間はしんどいですね🥲💦
保育園の日は疲れるのかすぐ寝てくれるので日中の活動量も大事なのかな〜と🤔