※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間、子ども2人以上のお世話で悩んでいます。夜泣きする娘と授乳が必要な息子がいて、夜勤の旦那がいるため、どう対応すればいいか悩んでいます。

夜間、ママ1人で子ども2人以上お世話することがある方いませんか?💦1人が夜泣きするともう1人の子がその泣き声で起きてしまうという場合、どうされてますか?

旦那の仕事がこれから夜勤もあるものに変わります。

上の子は風邪引くたびに咳がひどく、夜中目が覚めてギャン泣きするような子で、下の子はまだ夜間授乳(添い乳)が必要な子です。完母でやっており、ミルクはなんか嫌いのようで飲みません😂

今まで上の子が風邪で夜泣きする場合、一階に私と娘、二階に旦那と息子、と分かれて寝ることができたので、娘の夜泣き(何回もします)で息子が起こされずに済んでいました。

これから旦那の夜勤が始まって、娘が風邪で夜泣きする日はどうやったらいいのかなと思い、同じような方がいないか投稿させていただきました🙏

夜泣きする娘の横で添い乳しても息子は絶対寝ないし、かと言って泣いてる息子を放置して娘の咳が落ち着くまで娘を抱っこするのも難しそうだし、一階と二階で子ども分けて寝るのは危険でできないですよね…😭

コメント

☺︎

うちも上の子は咳が出る期間は夜中何回も起きたり泣いたりします😭咳き込み嘔吐もあり💦それで下の子が起きたりもしますが、わたしはとりあえず座った自分の上に上の子を乗せて背中をさすり、下の子は布団の中に入れてトントンしてます☺️上の子が寝たと思ったら下の子が今度は泣いたりで何回も起きますね😭どちらかが体調悪い時は夜中10回近く起こされてると思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳き込み嘔吐までいくと大変ですよね…!!!😭💦
    トントンで寝てくれるのありがたいですね!🥹うちは下の子、新生児から添い乳でやってきてしまったせいかトントンきかず…笑笑
    とりあえず上の子は下の子泣いてようが咳が落ち着けば寝直すっぽいので、私も同じように上の子膝に乗っけて下の子トントンやってみます!ご回答ありがとうございます😊

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私は上の子熱出たとき、上の子と別室で寝て、下の子ベビーモニターで対応していました😊💡

同時に起きてしまった場合はどうしょうもないですが…稀にありましたが、カオスでした😇💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子1人で別室で寝かせてたんですね😳✨同時起きはなかなか地獄ですが、別室で寝かせられるならそっちのがいいですよね…!寝返りを最近できるようになったので、うつ伏せ寝そんなにしない子なら私も別室のやり方やってみようと思います!😊ご回答ありがとうございます!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはベビーベッドだったのもあって、うつぶせ寝でもあまり気にせずでした💡
    大人用布団だと少し気になりますね💦

    ベビーモニターによって、物音の感度が全然違うので、ちょっとした物音にも気付きたい場合は、パナソニックがオススメです♪
    ゴロゴロ転がってしまっても、カメラの首も動かせるので便利です😊

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー用の布団でも寝られないかやってみようと思います…!🥹

    そうなんですか!?とりあえず見られればいいやーと思ってめちゃ安いの使っちゃってましたww😂たしかに感度悪いし、カメラから離れたところだと動いてるのにスマホに通知入らないです😂笑

    有益なお話ありがとうございます!🙏✨

    • 2月4日
くま

上の子はまだ夜泣きもあり何度か起きます
下の子も泣いたりミルク飲んだりで何度か起きます
2人とも起きる時もあれば全然別々なときもありますが
旦那の仕事柄平日は帰って来れないので1人で2人見ててみんな一緒に寝室で寝てます🥺
同時に起きるとなかなか寝ないので大変ですが、上の子のほうがすぐ寝ることが多いので上の子優先です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ3歳と0歳の育児中の方のご意見大変ありがたいです!🙏✨
    たしかに寝直すのにかかる時間は上の子の方が早いですよね🤔下の子には申し訳ないですが私も上の子優先でやってみます☺️
    ご回答ありがとうございます!

    • 2月4日
ちぎりぱん

旦那は別室で寝てるので上の子下の子同じ部屋で寝てますが諦めてます😅

上も夜泣き?なのか4歳ですがたまに寝言や泣きながら起きることもあって下が起きてしまうこともあります😅