
夜間のミルク量について迷っています。スケジュールは以下の通り。夜間にあげないと心配。トータル量を増やすため、現在はミルクをあげていますが、間隔が長くなり心配です。
完ミの方、スケジュール教えて頂きたいです(>_<)
最近、夜中泣かずに起きるのですがミルクでいいのか迷っています!夜間は、あげない方がいいのでしょうか?
多少ズレますが今は、こんな感じです。
5:00〜6:00(ミ 180〜190)
10:00〜11:00(離乳食、ミ180)
14:00〜15:00(ミ 180)
18:00〜19:00(ミ 190〜200)
21:00就寝
0:00〜1:00 ←ミルクでいいのか迷い中です(>_<)
夜間にあげないと1日のトータル量が少ないと思い、今はミルクをあげています。1回量を200に増やしてみましたが間隔が5時間以上になり間に麦茶、白湯もほとんど飲まないので心配になり上記の感じになりました。
- アップルティ(8歳)
コメント

たまちゃん
ミルクでいいと思います☺︎︎
まだ離乳食もはじめたばかりでしょうしミルクから栄養補給する時期なので。お腹いっぱいになればすんなり寝てくれるでしょうし欲しがらなくなるまであげていいと思います✨✨

手毬花
私の子も同じくらいから完ミでした🙌
7:00~8:00 ミルク(180)
12:00~13:00 ミルク(180)
16:00~17:00 ミルク(180)
20:00~21:00 ミルク(200)
な感じでした😃
うちの子生後1ヶ月から夜授乳なしで寝るようになったので💦
最初は総量気になってましたが、
体重もしっかり増えているので
気にしませんでした!
-
アップルティ
回答ありがとうございます!
6ヵ月の少し前に完ミにしました。
前までは就寝時間が遅く、間に授乳の時間があったせいか朝まで起きなかったのですが…
色々、気にし過ぎる所あります(^_^;)
朝まで寝て欲しい…(>_<)- 3月14日

ママリン
7ヵ月の頃からは完全に夜間断乳してました。
6ヵ月の頃もでもほとんど夜中起きないので、たまに起きた時はあげたりあげなかったり
夜中泣いて起きる→ミルクを作る前にしばらく抱っこしてるとそのまま寝る
しばらく抱っこしてても泣き止まない時のみミルクを飲ませてました。(ミルク必要ない時は大体30分以内に寝ます)
夜間断乳した頃は
7~8時 離乳食+ミルク200ml
12時 ミルク200ml
16時 ミルク200ml
20時 ミルク220ml→就寝
トータル820ml程度でした。
少ない気もしましたが、体重もしっかり増えていました😊
ご参考まで。。
-
アップルティ
回答ありがとうございます!
夜中泣かずに起きる
↓
オムツ替え(ついでに)
↓ ★途中でギャン泣き
ミルク勢いよく飲む
こんな感じです。しばらくも抱っこにしてみようかな?迷う〜(^_^;)- 3月15日
-
ママリン
ミルク飲んで目が冴えちゃうようなら、私は夜間断乳しても良いかなって思うんですが、満足してすぐ寝てくれるなら、しばらくは飲ませてあげても良いかなって思います😊
- 3月15日
-
アップルティ
回答ありがとうございます!
最終が18:00〜19:00授乳→0:00〜1:00泣かずに起きるので余計にミルク与えるか迷っていますT^T
以前は、最終が22:00〜23:00授乳で就寝時間が遅いのが気になり、いつも20:00頃に夜寝?するなぁと思い就寝に切り換えました(^_^;)
最終の授乳が早いのかな?就寝時間の切り換え影響かな!?色々試してみます★彡- 3月15日

退会ユーザー
夜中にミルクをあげると
ミルクじゃないと寝なくなるー
とか聞きますよね🤔
でも、ミルクあげた方が
こっちからしたら楽だし...
難しいところです😑
ちなみに、娘は
小さい時から少食で
飲んでもトータル800前後でした。
8ヵ月になって7400gですが、
個人差だし元気ならいいかなーと😊
-
アップルティ
回答ありがとうございます!
そうですね〜迷います(^_^;)
ミルクの量も気にし過ぎかもしれません。
朝まで寝てくれたらいいのですが…T^T- 3月15日
アップルティ
回答ありがとうございます!
夜間ミルクをあげるとすんなり寝てくれるので助かります(^_^;)
今は、ミルクで様子見ですね╰(*´︶`*)╯♡