※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

個人病院での妊婦健診でダウン症や異常が見つかった場合、大きな病院に転院することがあります。一方、ダウン症や異常を指摘しない病院も存在します。

個人病院で出産予定で妊婦健診を受けている場合、
ダウン症の疑いや、異常があった際はちゃんと教えてくれて、大きな病院などに転院などになりますか?

もしくは、堕ろすならないように、ダウン症や異常を指摘しないような病院もあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

健診で異常があった際はその場で指摘されましたよ。来週は院長先生に診てもらいましょうと予約を促してくれました。
見落とさない限りは教えてくれると思います(>_<`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場で指摘があったんですね!!
    やはりそうですよね、基本的には何かあれば教えてくれると思ってていいんですかね😖
    通ってる病院の先生が、無口な方であまり説明等してくれないので不安でして🥲

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通われている産院は先生おひとりなんですか??担当とか決まっていなければ、別の先生の曜日に行ってみるのもありだと思います(*´`)
    どうしても相性はありますから、、

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通ってる病院は、個人の産婦人科ですが、先生が数名います!
    苦手だなと思う先生がいる日は避けて、ここ何回かの検診は3人の違う先生に診てもらってます!!

    数名の先生に診てもらって、順調ですと言われてるので、そこまで気にしなくていいですかね💦

    • 2月4日
u

個人病院で妊婦健診を受け、出産しました。
検診では毎回標準より小さめではあるけど大丈夫!と言われていたので転院等する事なく個人病院で出産。
生後3日目にチアノーゼが出て大きな病院へ転院、NICUで約1ヶ月間入院、生まれてからダウン症と発覚しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人の先生が診察してたんでしょうか?
    小さめ以外は指摘なかったんですね!そう言われてると大丈夫なんだって思いますね!
    産まれてから、大きな病院に転院になることもありますよね。
    病院側も隠してたというよりは、わからなかったと言う感じですよねきっと。

    • 2月5日
  • u

    u

    1度だけ違う先生にも診察していただきましたが、それ以外は同じ先生でした!
    でも自分の中では頭が大きい、足が短い等ダウン症に当てはまることがあったので覚悟はしてました!
    出産してから3日間は個人病院で入院してましたが、入院中もダウン症の可能性の話はされなかったので
    本当にわからなかったんだと思います💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり産まれてからわかることも多いですよね💦
    先生には指摘されませんが、わたしも頭大きめの、足が少し短く心配してます💦
    産まれてすぐに顔を見たらわかるのかと思ってましたが、そうゆうわけでもないんですね!!!

    • 2月5日
  • u

    u

    私の娘は頭は2wくらい大きく、足は2wくらい短かったです💦
    私は生まれてすぐ顔を見た時にダウン症だと分かったんですけど
    先生達には気付いてもらえずでした😌

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、同じく2wくらい大きく、足も2wくらい短いです💦
    産まれた時の体重はどのくらいありましたか?
    産まれてすぐにお顔見てわかったんですか!!先生は気づいてなかったんですね💦てっきり、先生達はすぐ気づくのかと思ってました!

    • 2月5日
  • u

    u

    妊婦健診でもずっと小さめと言われていて
    生まれた時は2070gでした💦
    上の子の生まれた時のお顔にも似てなくて
    私にも旦那にも全く似てなかったので気付きました😅
    個人病院だと気付かないこともあるんですかね…

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は本日産まれました!
    我が子は約2750gでした!
    心配でお顔も確認したんですが、んーーって感じでわからないです😰

    • 2月5日
  • u

    u

    え〜!!!おめでとうございます✨
    私は生まれてからダウン症に当てはまる特徴を調べてみて確認しました!
    ・マスカケ線
    ・足の親指がやや離れている
    ・耳の位置が低い
    ・鼻が低い
    私の子はこの項目が当てはまっていました!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、今部屋で検索しまくってます💦
    ますかけ線と、親指は当てはらないですね。
    耳の位置と鼻の低さがよくわからず😖

    • 2月5日
  • u

    u

    インスタで調べるとお子さんの写真載せてる方多いので、耳の位置や鼻の低さ参考にしてました!!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタで調べてみましたが、お顔だけだと分かりやすい子と、全然わからない子がいますね😳
    今すぐにでも助産師さんに確認したいです😅
    実際に産まれてきた赤ちゃん、頭大きかったですか?🥺

    • 2月5日
  • u

    u

    私は妊娠中からそうかな〜?って思っていたから分かったのですが
    夫も実父母達も全くダウン症に見えないと言っていました!
    今生まれた時の写真見ると確かにダウン症っぽいお顔ではなかったです💦
    2070gと小さく生まれたので頭の大きさは目立たなかったです😅

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり母親の勘?というか凄いですね!
    わたしも、頭のサイズは平均だと助産師さんに言われました!
    モヤモヤしてなかなか寝付けないのですが、また明日赤ちゃんとの再会を楽しみにしておきます🥲

    いろいろ質問に答えてくださり、ありがとうございます!リアルな友人などには相談しにくい内容なので本当に助かりました😭

    • 2月6日
  • u

    u

    あまりにも気になるようなら助産師さんに聞いてみるのもいいと思います☺️
    産後は自分が思ってる以上に疲れているのでゆっくりしてくださいね😊

    もしまた何か聞きたいことがあればこちらに返信していただいたらお答えします!!
    参考になったかわかりませんが…💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞くのも勇気が入りますが、聞けそうだったら頑張って聞いてみます🥺

    本当にありがとうございます!
    また明日以降、不安なことあったらまたご質問させてください🙏

    • 2月6日
はじめてのママリ🍊

異常ありで転院になりました。心臓疾患疑いで。

堕ろす堕さないの判断ではなく、出産時に処置又はオペが必要なら紹介または指摘あると思います。
特に心疾患などなければ言わない所もありそうですが、個人総合問わず、言わない方針の所は言わないってイメージです、ら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心疾患も心配です😰
    もし心疾患あれば、教えてくれますよね😖
    そうなんです、病院の方針によっては言わないところも有りそうなので今通ってるところがそうだとしたら心配だなと思い💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    2人目心疾患の時、無口な先生でしたけど指摘ありましたよー!ボソッとキッパリと😂
    ちょっと遠くの病院を言われたので近くは無理ですか?って聞いたら、「無理ですあそこしか診れません」って。

    心疾患あれば小児外科や胎児心臓専門になると思うので行ってくれると思います!ただ生まれてわかる異常もあるのであまりご心配だったら胎児クリニックでドックやアニバーサリーエコーみたいなのしてもらってもいいかもですね🤔3人目も別院で無口めな先生でしたが、別の先生で胎児スクリーニングがあったので私は行きませんでしたがなかったら他院に行ってたと思います!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無口な先生でも、ちゃんとお話ししてくれたんですね!

    不安だなと思った時点で病院変えるか、他の病院にも念のために受診して診てもらえば良かったのですが、もう38週をすぎており、無事に産まれてくるのを待つのみな状況です🥲

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

順調と言われていましたが、逆子だったので35週で総合病院に転院になりました。
転院先で赤ちゃんの病気が見つかり、さらに大きな病院へ転院しました。生存の確率は50%、予後は厳しいと医師から言われ、産まれた子はNICUに3ヶ月程入院し、ダウン症でした。
病院の方針なのか、機器が古いのか私には分かりませんが、このような事例もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆子で転院になったのに、転院先で病気が見つかるなんて、驚きますね😖
    転院前の病院では、いろんな先生が見るわけではなく、1人の先生にずっとエコーで診てもらってたんでしょうか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご高齢の先生1人だけでした。
    転院先の病院で、個人病院でのエコー写真を見ていただいた際、コレ映ってるよねと先生方が話されていたので見落とされていたのかなぁと気になりました。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生1人だったんですね!
    転院先の先生は、個人病院でのエコー写真を見て、わかってたなら見落としかなぁと思ってしまいますね💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎の個人病院での稀なケースだと思うので、気にされないでください!
    複数の先生に診ていただいているのであれば大丈夫だと思いますよ☺️元気な赤ちゃんに会えますように❤️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日無事に出産しました!
    まだ特に何も言われてないのですが、まだ不安です💦
    いろいろ質問に答えて下さってありがとうございます!とりあえず無事に出産は出来たので、何があっても子育て頑張ろうと思います!

    • 2月5日