
11ヶ月の息子がつかみ食べを嫌がり、保育園入園面接で不安。どう進めればいいか悩んでいます。
もうすぐ11ヶ月になる息子が、つかみ食べを嫌がります😢食べることは大好きで、離乳食を残したことがないほどです😂ですが、おやつもご飯も、自分で掴むのをこちらが待っていると「食べさせろ!!」と泣いて怒ります😭手に持ったとしても下に落として遊んでしまいます。。スプーン、フォークも掴んで落とします😂
4月から保育園に入園が決まり、入園面接でいろいろ言われるのではないかと不安になっています😭コップ飲みも、コップを口に近づけただけで怒るので全然進んでいません😭
個人差があるのは重々承知していますが、つかみ食べをどうやって進めていけばいいか悩んでます😢
- りいこ(1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園に通えば自分で食べてくれたりコップ飲みも上手にできますよ🙆🏻♀️
2歳半の息子は家で全く自分で食べないしコップ飲みも下手でしたが保育園のおかげでできるようになりました!
まだ1歳前だし個人差もあるので焦らずで大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
今更コメントすみません🙇♀️
私もちょうどあと1週間足らずで11ヶ月になる娘がおります。
離乳食爆食なのにつかみ食べは一切受け付けず爆泣き爆ギレで練習にもならず、コップ飲みもできないどころかマグも持てず「食べ物飲み物をそう認識してない」ことプラス水お茶の水分拒否で。離乳食の時間が億劫になるほど相当悩んでました…現在進行形ですが😭
「時期がくれば」という言葉を信じてましたが全く兆しがなく、3月生まれも一緒であまりにも同じような状況に思わずウチだけじゃなかったんだ!と救われました😂
同じく保育園が決まり、うちは園に相談したらあっさりそんな子山ほどいるので大丈夫です!!と言ってもらえました🥹
めっちゃ悩んでましたが、周りが少しお兄ちゃんお姉ちゃんな分影響されてやってくれるだろう!と今では家庭で頑張ること諦めました😂
(完全に放棄するわけじゃないですがもうできなくていいやと諦めました)
保育園は0歳児クラスの子もいますし、できないスタートの子達もいっぱいいるので大丈夫だと思います!!
めっちゃ悩む気持ちわかります😭😭
-
りいこ
すみません、コメントしてくださってたのに気が付かなくて、、、!
え〜同じですね😭😭😭うちもお茶いや、水いやで、スープなどでなんとかごまかしながら水分摂ってます😂(笑)
わたしも先日保育園で面接しに行ったら「そうやってお家でやってみようとしてくれてるのがありがたい」「保育園でも様子見ながら進めるので全然大丈夫」とあたたかいお言葉をいただきました、、、😭
同じ3月生まれで、同じような子がいるって分かってわたしも救われました😢子どもの気持ち次第とは言え、心配になるというか保育園に迷惑かけたらどうしようと不安になるというか、、、。わたしも入園前までにできるようにさせる!という考えはやめます!(笑)育休期間を楽しむことに集中したいと思います!- 2月28日
りいこ
本当ですか😭少しホッとしました😭たたでさえ3月生まれでクラスで一番ひよっこちゃんになるのに、本人にやる気がないから余計に親が焦っちゃって😢
来週入園面接があるので、そこで色々言われるかもしれないと思うと少し不安ですが、、、😂(笑)