
赤ちゃんが5ヶ月半で寝返りができず、足は掴めるようになったが遅いと感じている。発達障害の可能性を心配している。他の方はどのような経過で寝返りをされたか知りたいです。
現在5ヶ月半ほどですが、
寝返りをしません。
うつ伏せもあまり好きではないようで、10分もしたら、ブーブー言って顔を伏せてます。
反り返って寝返りそうなことはありますが、寝返りまでいかず。
足は5ヶ月目くらいに、掴めるようになりました。
特別遅いとかも思いませんが、、、
調べると、反りが強い、寝返り遅い、発達障害
と、こればっかり。
少し時期から外れると、発達障害、、、
皆さんどんな経過で寝返りされましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳6ヶ月)

ママリ
うちの子は10ヶ月すぎてから寝返りしましたが…寝返りしそうなそぶりは5ヶ月くらいからしてましたが頭が重いからかあともう少し!からくるりんとなる事はありませんでした🤣
本当にある日突然くるりーんって寝返りした感じでした😂

メリ
個人差ありますよー!
むちむちさんだと中々出来なかったりするみたいですよ
あと気分ですかね笑

こまち
うちの子もうつ伏せが嫌いだったようで、寝返りしたのは8ヶ月頃でした!
うつ伏せにすると嫌で仰向けになりたくて、寝返りより寝返り返りを先にマスターしました😂笑
うつ伏せ嫌なんだろうなと思って焦らず見守り、初めて寝返り出来た瞬間もよく覚えていませんが、出来るようになってからはコロコロ何度もしていました😆
寝返りは遅かったですが、同じ頃にお座りも出来るようになり、歩いたのも1歳なってすぐ、その後の発達も全く問題ありません✨
コメント