※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うる
お金・保険

義父のマンションを5人で分ける相続税額が知りたいです。売却額は不明で、他の財産はない状況です。

相続税についてです。
義父が亡くなり、一人暮らししていたマンションを売って残ったお金を子どもたち5人で分けることになりました。義母は死別しているためいません。マンションは今売り出されている部屋を見る大体6,500万ですが、いくらで売れるのかはまだわかりません…生命保険や他の財産はありません。
この場合、一人当たりの相続税はいくらになりますか?
調べてもよくわからず…
詳しい方いましたらよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

相続人5人なら
基礎控除が6000万なのでそれを超えた部分に対してかかりますが、
不動産は時価ではなく相続税評価で見るのでその状態だとおそらく相続税はかからないと思います。
ただ、取得した不動産を売却する時に所得税がかかると思います。

  • うる

    うる

    コメントありがとうございます!
    相続税はかからないのですね!
    無知で申し訳ないのですが、取得税も人数によって金額の変動があるのでしょうか?
    最初から名義を5人に分けて(そもそも可能なのか…?)不動産を所得するか、長男の名義で不動産を所得するかで変わることはありますか?💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかる所得税は変わらないと思います!(厳密にいうと共有名義のほうが登記費用は高いかもです)
    5人名義だと何か動く時に5人集合しないといけないので面倒であれば長男にして換価分割の形で遺産分割協議書作るのが簡単かもです😊

    • 2月4日
  • うる

    うる

    なるほど!
    勉強になります🙇‍♀️

    ありがとうございます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

不動産の売却価格と相続税評価額は違います。評価額は実勢価格より低いので、6000万弱になると思います。
さらに法定相続人が5人であれば、基礎控除が6,000万ありますので、結果相続税は掛からないと思います。

売却する場合には、登録免許税、印紙税、譲渡所得税、あと売却に対しての手数料が掛かりますよ。
6000万の内、ざっくり200万くらいは税金と手数料って感じです。

その他、譲渡所得税は「売却益」について、掛かります。利益が出てた金額について掛かるので、お父様が買ったときからどれくらいで売れたか?その差分につい20.315%(5年超の場合)掛かってきます。
ただ、それも諸条件満たせば3000万の特別控除(利益が3000万までであれば税金掛からない)が受けれますよ。

なので、お父様がいくらで買ったのか?調べる必要があります。

  • うる

    うる

    コメントありがとうございます!
    初めて聞く単語ばかりで勉強になります…🙇‍♀️
    相続税はかからないとのこと、一旦安心しました。

    所得税もかからないかもしれないのですね!
    良く調べてみます、ありがとうございます!

    • 2月4日