※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが授乳について困っています。授乳間隔が短く、遊び飲みが多いため心配です。母乳は出ているが、飲みきれず乳腺炎になることも。体重増加も緩やかで、飲む量も少ないようです。外出も躊躇しています。

生後4ヶ月の授乳について相談させてください!
生後4ヶ月になると授乳間隔があいてくると
よく聞きますが、我が家は全然あきません💦
遊び飲みが酷いからか、ちょこちょこ飲み
タイプなのか、1時間〜1時間半ほどで欲しがります。
(グズグズしたり指をしゃぶったり、抱っこすると
おっぱいを探してパクパクしてます)
母乳が足りないのかと思いましたが、助産師さんには
よく出ていると言われており、飲みきってもらえて
ないからか乳腺炎になったりもします。
哺乳量を測ってもらったところ80ぐらいしか
飲んでませんでした。体重も増えは緩やかです。
片乳5分×2セットであげていますが、ほとんど
途中で遊びだすか、眠い時は寝てしまいます。
うまく飲めない病気なんじゃないかと心配に
なったりもします。
間隔があかなあので、外出も躊躇してしまいます。
同じような方いらっしゃいますか??

コメント

あき

うちもそのくらいの時50とかしかのまなかったです!笑
なので1時間に一回ペースでした笑

  • あき

    あき

    そうなんですか😳
    やっぱり個性なんですかね!
    徐々に飲めるようになっていきましたか??

    • 2月4日
  • あき

    あき

    徐々にふえてきてます!
    体重も普通に増えてるので問題ないので、
    欲しがる時に普通にあげてます!

    • 2月4日
  • あき

    あき

    なるほど🙆‍♀️うちも体重は緩やかですが徐々に増えてて下の方ですが曲線内なので、あまり気にしないことにします😊✨

    • 2月4日
うめち

同じく生後4ヶ月で、ちょこちょこ飲みガールです!笑

夜寝る前や寝ぼけてる時は長い事飲んでくれますが、基本片乳5分前後で満足しちゃうので、1日10〜13回の頻回授乳頑張ってます🥲

めちゃくちゃ体重増加緩やかですが、成長曲線内だし小児科でも指摘されたことはないです!

出かける時はなるべく授乳できる環境がある場所へ出かけるように気を付けてます😇

  • あき

    あき

    全く同じですね🥺✨

    うちも夜寝る前は飲んでくれて、ミルクも寝ぼけながら飲んでくれるので、寝る前にミルクがっつり足してます!(笑)

    私も頻回授乳してましたが、逆にあけた方ががっつり飲んでくれるのかな〜なんて考えたり、試行錯誤中です

    • 2月4日
  • うめち

    うめち


    うち哺乳瓶拒否でして、、
    ミルク飲んでくれるの羨ましいです🥲
    寝ぼけてる時でもミルクNGでした🤣笑

    ホント日々試行錯誤ですよね!
    お互い頑張りましょう🥲

    • 2月4日
  • あき

    あき

    うちも日中は哺乳瓶飲んでくれないんですが、拒否というか口に含むものの飲まずにチュパチュパしたりオエっとなったりで…(笑)

    なぜか寝る前だけ飲みます😂
    寝ぼけててもNGなんですね💦
    ミルク飲んでくれないと、体重なかなか増えないし不安になりますよね…
    哺乳瓶拒否もなおったら良いですね😭
    離乳食が始まったらまた変わるかもしれないですし、頑張りましょう!!!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちも、元々一回量が少ない子です。
うまく飲めないのかと心配にもなったりして、いろいろ相談しましたが、個人差があるし、飲む時は飲めていれば大丈夫と言われて、この子は少量でもいいんだ、と思うようにしています!

なので今5ヶ月すぎですが、回数も一般的な目安よりは全然多いです!!

体重も減っていなければいいやと!考えすぎると疲れますよね😭