※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

彼とは入籍予定なのですが、国際結婚の手続きに時間がかかり入籍できて…

常識知らずですみません(T . T)中傷批判なしでお願いします。

彼とは入籍予定なのですが、国際結婚の手続きに時間がかかり入籍できていないのが現状です。(入籍は必ずします)

彼の祖母にあたる方が危篤でいつお葬式になるか分からない状況です。

入籍は済んでいませんがお葬式は私も出席するべきですよね?

彼のおばあちゃんには遠くに住んでいるため会ったことはありません(T . T)
また親戚の方にも入籍の挨拶?といったことはしてないのでお葬式で初めてお会いすることになると思います。

ご意見お願いします(T . T)

コメント

ピグミー

自分なら行きますー!ご両親には挨拶済みなんですよね?また、どこの国の方かによって常識が違ってくるかと思いますが…😃

  • みみ

    みみ


    日本生まれ日本育ちのハーフなんです(T . T)何も知らなければ普通に日本人にみえます!(笑)が、手続き上だけややこしくて、、

    両親は挨拶済みで、今回は日本方です!説明不足ですみません(T . T)

    私も出席するべきとは思いますがまだ亡くなられてはいないので、、
    車で5時間はかかるところに住んでみえます(T . T)
    体調がよっぽど悪くなければ出席したいと思います!

    • 3月14日
  • ピグミー

    ピグミー

    あ、妊娠中でしかも33週なんですね!でしたら行かなくても問題ないかと思いますよ、遠方で何かあっても大変ですし😓香典のみ彼氏に渡せば良いかと思います。

    • 3月14日
ゆんゆん

友達がそれくらいの週数の時に義父の葬儀に参加しましたが、とても大変だったみたいですよ。
33週だと、ちょっと座ったりお腹張ってしまうと思うので、事情を話して御線香だけとかでご理解頂けなさそうですか?

ワシちゃん

入籍もまだしてない、
それに妊娠後期ということで
欠席でも全然問題ないとは思います。

おちび

私は入籍前に旦那の祖母が亡くなったのですが行きませんでした。
ですが、旦那の両親にこれから家族になるんだから、顔合わせるいいタイミングでもあったんだから連れて来るべきだった。と後から言われてしまいました😅
旦那のお婆ちゃんにも親族の方も会ったこと無かったし、入籍前だから良いかなと思ったんですけどね(*_*)

aki

うちの兄嫁が入籍はしていましたが、同じ状況でした。
うちの両親は妊娠後期だし初めての挨拶がお葬式っていうのも…て事で後日挨拶とお線香をあげに行く形にしてました‼︎

posso

入籍まだですし、会ったこともないおばあちゃんなら、私なら行きません。
お腹も大きいことですし。
彼氏の親に、来てくれと言われたら考えますが、お悔やみの席で紹介ってわけにもいかないので、向こうも来てほしいとは思わないのでは?
私が入籍後だけどまだ親戚にお披露目してはいない、くらいのときに夫のおじいちゃんの葬儀に行きました。そのとき夫の従兄弟の婚約者さんもいました。入籍まだの。
その人と私だけ、親戚への紹介ができてないからって、末席も末席、他人みたいな位置に座らされましたよ。
家によるのでしょうが、頑張って行ってもいい思いはしないと思います。

みみ

みなさんありがとうございます。一人ずつお返事できず申し訳ありません。参考にさせていただきます