
旦那様が日本語を話せず、日本での生活に困っている方はいらっしゃいますか。どのように工夫して生活されていますか。
国際結婚で旦那様が日本語話せず日本に住まわれている方いらっしゃいますか?
私の旦那は英語しか話せません。が、旦那は日本永住希望です。母国には帰りたくないそうです。
日本に住み続けたいなら日本語をしっかり勉強することを結婚前に約束しましたが、結婚して約5年、日本語レベルは変わらずです🫠
子どもの学校や病院や役所関係、家族と出かけたり外食しても対応は全て私、正直疲れてきました。。
同じような状況の方、どのように割り切って?生活してますか?大変じゃないですか😭
このようになることもある程度結婚前に覚悟していたつもりですが、考えが甘かったようです。自業自得でもあると思います。。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの夫はバリバリの日本人で日本語以外話せませんが、子どもの学校や病院や役所関係は全て私です(笑)
お便りとか貰ってきても読む気がないので行事の時間とかも全然把握してません。イライラするときもありますが、そんなもんかなと半分諦めてます😏
お子さんはバイリンガルとして育ててますか?であれば、英語を自然と身に付けられてラッキーくらいに考えておくのが心の平穏につながるのかななんて思います。
外食の注文とかは、お子さんに教えるタイミングで旦那様にも覚えてもらってはいかがでしょうか。
国際結婚経験者ではないのに長々語ってすみません。
日本語わかるのに話しが通じない夫と暮らす者より。

ぱんだ
英語しか話せない外国人の旦那がいます😂
めっちゃわかりますよ…!!
子供の病院どころか旦那が病院に行く時も通訳のためについて行かないといけないときがあります😂
国民性なのか、お店の店員さんなどにクレームだったり意見をよく言うんですがそれを翻訳して通訳するのは私でそれがめっちゃストレスだったりもします😭
私も旦那に日本語の勉強するように何度も懇願しましたが、色々言い訳ばかりで勉強せず..諦めました🤦♀️
周りがどれだけ日本語を勉強しろと言っても、本人のやる気がないと勉強しないんですよね🥺
うちは日本語使う場面の時は私が頑張り、その代わりに普段の家事や育児など、旦那ができることは結構色々任せちゃってます‼️
出掛けたり外食の時は、観光客でも対応できるくらいなので旦那さんに任せちゃいましょう‼️
-
ままり
コメントありがとうございます✨
同じ境遇の方がいて嬉しいです😭私も主人の病院の予約取ったり通訳してます。そしてお店の店員さんとの会話さえ私に託してくるのも同じです!
何度もこの事で喧嘩や話し合いしましたが、結局本人が本当に日本語が必要にならないと変わらないですよね。
私も家の中でなるべく育児任すようにしてるのですが、この間子どものお風呂をお願いしたら疲れてたのかめっちゃ嫌な顔されて喧嘩になり、その流れでまた今回この日本語問題で話し合い中です💧
旦那は子ども大好きなので、子どもが英語話さなくなった時には本気出してくれるのかな、、
同じ境遇の方からの体験談、心強いです!ありがとうございます❣️- 11月19日

はじめてのママリ🔰
以前、外国人が多い地域に住んでましたが、旦那さんが日本語ペラペラパターンは見たことがないです😅
大抵カタコトで、夫婦間は英語で話してて、子どもは英語わからなければ父親とあまり話せない、みたいな😅
そういう人は多いと思います💦皆さん割り切ってるのかなと💦
-
ままり
コメントありがとうございます✨
そうですよね。皆さん割り切ってるんですね。数年後に英語圏へ移住する予定等あればわかるのですが、日本にずっと住み続けたいと言うのに日本語勉強しないのはワガママなんじゃないかと、、😓ただ本人に学ぼうとする意思がなければいつまで経っても変わらないと思うし、私も限界がきたらそれまでかなと考えてます😔- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
個人的にはワガママというか怠惰というか、良いイメージないですが、そういう人多いのでしょうね💦
本人に学ぶ気がないとどうにもならないですよね、日本語難しいですし😓- 11月19日
-
ままり
日本語は難しいですよね。主人も歳なので今からペラペラになることは全く期待していません🥲ただ学ぼうという姿勢すらないのが悲しいというか虚しいというか、、
子どもは大好きなのでもう少し大きくなったら一緒に勉強してもらいたいと思います😭- 11月19日

CFYMK
全く同じです😭
うちはコロンビア人の夫ですが、日本語話せないので役所手続きは1人で出来ないからついて行かなきゃだし、病院や携帯ショップ、何をするにも基本一緒について行ってます😭
子どもも産まれたので、そろそろ独り立ちしてほしい、、
-
ままり
コメントありがとうございます✨また同じ境遇の方、嬉しいです!本当に大きな子どものような感じですよね😅
日本に住み続ける予定ですか?うちは永住希望らしいので、だったら今の環境に甘えてないで少しは話せる努力をして欲しいです。。私がわざと日本語で応えると不機嫌になるのも疲れます😓- 11月21日
-
CFYMK
うちも永住希望です🥹
ほんと、努力してる姿でも見せてくれたらって思いますよね、、
日本にいるんだから日本語で話して何が悪い!!!!って感じですね🤣- 11月21日
-
ままり
同じですね。。日本語は難しいし今の歳から学ぶのも大変なことはわかります😓でも主人の周りにも外国人で日本語ペラペラだったり幼稚園〜小学生くらいの会話できる人もいるので、見習って欲しいです🥲
同じような境遇の方がいて嬉しいです🥹❣️- 11月21日
ままり
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😓😅やはりその辺りは国籍というより人によるんですかね、、期待しないことですね。
子どもは両方話しますが最近は日本語の方が達者で、パパに今日の出来事を話す時もたまに伝えたいのに伝えきれない?があり聞いててちょっと切ない気持ちになります🥲それに焦らない旦那にもイラっとします。
日本の学校にこのまま通わせる予定なので思春期とかどうなるんだろう、、と不安です。