育休復帰後、外来で働いている看護師です。病棟勤務への異動を命じられ、困惑しています。帰宅が遅く、突然の呼び出しもあります。外来で働けない理由を理解してもらえず、やめるべきか悩んでいます。
看護師の方に働きかたについてご意見いただきたいです。
育休復帰して約9ヶ月、総合病院の外来で働いています、
私は近くに両親などの頼れる人はおらず、夫は仕事は不規則でその日により仕事の時間は異なります。帰りが夜中になることもあるし、突然の呼び出しもあります。土日祝も直前にならないと休みかどうかもわかりません。
そのため、育休復帰前に夜勤はできない、日祝の勤務も難しいことを伝えていました。上司からは、そんな働き方では病棟ではありえないと言われました。そのため外来勤務を希望し、意向に沿ってもらい外来勤務になりました。
ですが、先日病棟勤務への異動を命じられました。
しかも、かなりハードな病棟でフルタイムの人はほぼMAX超勤、辞める看護師も多く人が足りていないと聞きます。時短で働いていますが、時間通りに帰れることは少ないです。
異動の理由は救急外来の運用改変のために夜勤ができる看護師を必要としているからとのことです。
なので外来で夜勤ができない正社員の私ともう1人の看護師が異動をいわれました。もう1人の看護師も私と同様の働き方しかできず、異動になり困惑しています。
復帰して間もない上に、育休前にその働き方はありえないと言われた病棟に異動を命じられたことで、
なんだかもう見捨てられたような気持ちになりました。
なんだかもうやめろと言われているような気にもなります。
もうやめた方がいいのかなと思いますが、長年勤めた病院ということもあり極力やめたくはないなとも思っています。
もう一度師長に相談してみようと思いますが、
異動を拒む私は甘えなのでしょうか?
お子さんがいて、頼れる人もいない看護師の方はどのような働き方をされていますか?パートとかに切り替える予定は今のところありません。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
遥か
私はパートを交渉し、決裂したので辞めました。6年以上居た病院です。
ちなみにパートの条件は正規と同じことをしてフルパートして欲しいとの事でした。当時外来勤務。夜勤を求められパート交渉でしたが、救急対応、休日出勤、延長勤務、訪問診療、リーダーを全てそのまま継続して欲しいと言われ何のメリットも無いので辞めました。
はじめてのママリ🔰
私は辞めました。管理職とも話してみて、結局自分は病院の駒でしかないんだなと実感したからです。
なんだかんだ上手く口車に乗せられて、始まっちゃえばあれこれ理由つけて縛られて、キャパオーバーで子どもにも当たるように怒っちゃったり。ここに居ても誰も自分の人生の責任はとってくれないなと、踏み切りました。
-
はじめてのママリ🔰
本当にまさに異動後はそんな風になりそうな気がします。日祝休みの働かき方も最初は希望通してくれても、あとあとなぁなぁになっていいように丸め込まれそうです。確かに誰も責任は取ってくれないですよね。。
- 2月4日
にゃこれん
私は結婚と同時に14年働いた急性期を辞め(病院2つ)、そのあとは夫の転勤帯同により、その都度、夜勤なしの病棟パートや老人ホーム、デイサービスなどの非常勤をしてきました。
今思えば、長年働いてきた病院の産休育休も取得できず、なんだか損な働き方の人生だったなとは思いますが、その反面、夜勤がないので、体に負担は少なかったかと思います。(高齢出産でもあり)
私が急性期で働いていた頃は、時短や夜勤免除などはなかったのですが、私が辞めてから「時短勤務、子どもが小学生になるまで夜勤や土日祝勤務免除」の制度ができました。
それを利用している人が多いので、外来かICUなど、定時で帰りやすい部署に異動になることが多く、離職率は下がったそうです。
末っ子が小学生になったら病棟に異動です。
しかしママリさんのお話を聞くと、とても対応しきれなさそうだなと思いました。
私は最初の14年の間に一度病院を辞めています。
その理由はまさに、明らかに病院都合の異動を二度も命じられ、負担を強いられたからです。(毎年病棟の退職者が7人とかで、人が不足したからICU↔︎循環器を一年で出戻り)
他の方も仰っていますが、スタッフはただの駒でしかないです。
管理職に相談しましたが、それが嫌なら、管理職や専門の資格を取得しろと言われました。(言い方はもう少しソフトですが。その方が将来的な転職時にも有利だと)
特別な資格を持っていた方でも思うところがあって退職されていきましたが、たしかにステップアップというか、その専門で引くて数多でした。
何も持たぬ者は、何歳になろうと経験年数を重ねようと、ただのスタッフとしてしか採用されません。
ですが、本当に大切な物は何なのか。
私は家族ですし、夫の仕事は変われません。(一応、転職の予定はなし)
サポーターはいないので、このまま非常勤の働き方でいくことにしました。
やっぱり働きにくい時もあります。正社員ではないので、意見も言いにくいですし、モヤモヤすることは多数あります。
その点、正社員の時は自分らしく働けたなぁと思います。
もし仮に、今回話し合って外来にとどまれたとして、ずっと永遠に外来というわけにはいかないと思うので、いつまで夜勤をしない働き方をさせてもらえるかわからないですが、そのあたりはママリさんはどう考えているのか言ってみても良いのではないでしょうか。
もし小学生になっても難しいなら、辞めるのが今なのか、数年後かの違いかなと。
退職したあと、どのような働き方をしますか?
私は理想で言えば、元の職場でパートになりたいです。
やはりそれまでの人となりを知ってもらっているので、自分が働きやすいなと思いました。(これはあくまで私の場合です)
電子カルテ含めたシステムもわかるし、病院も綺麗でした。
そのあと働いた場所では、それ以上の綺麗な施設はなく、質も良くなく、やり方も古くて清潔不潔が微妙だったり、ペーパーレスになってなかったりと、そのやり方に染まりたくないなと今でも思っています。
お時間がないと思うので、さっさと見切りをつけるのは良いですが、そのあとの展望も想像してみてくださいね。
誰かのツテで転職、というのもおすすめではあります。(まったく見知らぬところに飛び込むよりも)
長々と失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
すいません、返信ではなく新規でコメントいれてしまいました。
- 2月4日
-
にゃこれん
転勤は会社ごとに制度が異なるので、まずは旦那さんにきちんと聞いておく事が大事と思います。
うちは全国転勤ありです。
生まれ育ちは大阪ですが、転勤で北陸や中部地方を回りました。まず地方は、職場や求人が少ないです!(県庁所在地でも)
車社会、雪国などの条件がつくと、かなり通勤の範囲も限られます。
夫の会社は転勤の2ヶ月前ぐらいに辞令が出るので、そこから新居を探したりとバタバタです。子どもがいない時は仕事のことだけ考えていれば良かったですが、一番ネックなのは子どもの学校かなと思います。
そこで大阪にマンション買うことにしました。年齢的にもローンを組むのは40代が最後と思いますし(自己資金にもよりますが)、両実家は一戸建てで大阪にあるので、いざとなったら住むところはあるにしても、それぞれ築20年を越えてますし、親も元気なので同居はすぐには考えておらず、保険としての意味合いでも新しい物件が欲しくて。
持ち家があれば、単身赴任になっても手当が出ますし、単身赴任先からの帰省費用、住宅補助も出ます。
ママリさんは
次に仕事ですが、旦那さんが単身赴任なら変わる必要はないです。正社員で働くのも良いと思います。(夜勤や残業なしの正社員というのがどういうところにあるかわかりませんが…)
転勤帯同なら動きやすいパートとかの方が、看護研究や委員会などの引き継ぎなく行ける気もします。
ただ…地方は本当に時給が低くて驚きました。同じ仕事なのに。地方で安いのは野菜と土地ぐらいなので、転勤族はあまりお得感はなしでした。
転勤になったらどうするか。
パートになるならどこでどの条件で働くのか。
たぶん同期や先輩後輩など、以前辞めて転職した人もいると思うので、情報収集してみるのも良いかもです。
時間がない中ですが、あらゆるシミュレーションをしたり、辞めるならいつ辞める方がお得なのか(3月末が次の面接でこまごまと聞かれにくい)、転勤で辞める可能性があるなら、それまで頑張ってみるかとか…
派遣の方が時給はさらに良いですが、急な休みに対応できないので、サポーターがいない上に子どもがいるとキツイかなーとは思います。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、🧐詳しく教えていただき本当ありがとうございます😊考えなきゃいけないことがたくさんで頭パンクしそうです。単身赴任という選択は今のところなさそうなので、色々情報収集してみようと思います。
- 2月4日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。ただの駒、、本当その通りだと思いました。私も働いて15.6年になりますが、出産する前までひたすら頑張って働いていたのに、出産した途端この扱いなんだ、、と失望しかありません。
にゃこれんさんは転勤族なのですね。うちも転勤族で結婚して奇跡的にまだ転勤を経験していないのですが、もうそろそろかなと思っています。やはりパートじゃないと今後は厳しいんですかね??💦
はじめてのママリ
同じく看護師です
それはひどいですね………
しかも復帰して9ヶ月で異動って早くないですか?!
そんな忙しい病棟に配属されたら確実に帰れないし夜勤もやらされますよね…
私も旦那が仕事日曜日しか休みがなく通勤も時間がかかるので病棟は無理ってことで復帰後は外来に配属になりました…
でも常勤だと月1は救急外来での夜勤が必須で……その時はもう遠方の両親になんとか預けてやろうかなって感じです😅
でも2人目妊娠中なので復帰後夜勤やることなく産休に入る予定なので、また育休明け以降になると思うのですが、2人を両親に見てもらうのは申し訳ないし心配なのでパートに切り替えるつもりです💧
-
はじめてのママリ🔰
やはりひどいですよね😭異動が覆ることはないとは思いますが、恨み節の一つや二つは言わないときがすみません。。働けないとわかっていて病棟に異動ってほんとただ使い捨てされてるようなものですよね。。
こんなにも子供がいると働きにくいものなのかと痛感してます- 2月4日
はじめてのママリ🔰
同職です
正社員である以上ひどいとも思いませんし、仕方ないと思います。
上も全員の家庭事情まで考慮した配置いちいちできないし、そんなことしたら配置ができなくなりますしね。
合わないなら看護師の求人はたくさんあるし、合うとこに転職したほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうなのかもしれないですが、、
はじめてのままりさんは今どのような働き方をされていますか??その都度状況にあわせて転職されてますか?- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
今はパートです!
状況に応じて同じところでパートしてます!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
正直育休復帰の際に転職することも考えましたが、パートだと家計も少し厳しくなることもあり、まずは正社員でやれるところまでやろうと思って復帰しました。幸い外来勤務になって難を逃れたと思ってたのにまだ一年も立たない間に異動とは思っても見なかったので憤りを感じていたところでした。パートの方がやはり状況に応じて働きやすいですよね。。病棟でやはり無理だと思ったら退職も検討して行かなければと思っています。できれば退職しない方向で行きたいのですが、家庭と仕事のバランスを見ながら色々検討したいと思います🙇♀️ありがとうございます😊
- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
子育てがメインの今は、お金とるか時間とるかだと思います。
それぞれの価値観によりますが、私はこの選択でよかったと思います。
いつでも看護師はどこでも働けるし、正社員になれますよ!
なのでキャパオーバーにならないように、子供優先で働けたらいいですね!- 2月4日
みり
私も総合病院の常勤看護師なので仕方ないかなと思いました。
同じ病院ですが産前は夜勤あり常勤でしたが、育休明けから日勤常勤に変更しました。
上の方も言われてますがスタッフナースはしょせん、病院のコマなので、自分はこの病院でもう無理だなと思ったら転職します🥹私はこの法人内で、まだやりたい事があるので続けると思いますが
私が勤務する病院では、特殊部署の看護師は残業少なめなのですが、そういった部署への異動の交渉はされないのでしょうか。具体的には、手術室、透析室、地域連携室、ICU、HCU、法人内の看護学校の教員などです。
そうすれば異動すること自体は変えられなくても、異動先を考慮してもらうことは不可能ではないのではないかと思いました。
私も病棟に復帰しましたが体力的に厳しく、透析室に異動しました。
-
はじめてのママリ🔰
異動自体は私もいずれはあること、しょうがないと思うのですが、時期と異動先が腑にに落ちずもやもやしていました。育休復帰の際の交渉で外来勤務となったばかりだったのに、え、なんで?という気持ちです😢
病棟で働いてみて、体力的なことや勤務的なことで無理だと思ったらまたダメ元で交渉してみます。
ありがとうございます😊- 2月4日
はじめてのママリ🔰
確かにパートなのに、仕事内容が一緒とは、、給料だけ下がって働かせるだけ働かせてそんなのないですよね💦辞められた後はどのような職場で働いてらっしゃいますか?
遥か
その後もパートで看護師してましたが、小学一年の壁で離れました。もう約3年経ちます。今は全く関係無いアルバイトを少ししてるだけです。