※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2525
子育て・グッズ

一歳一ヶ月から急に食欲がなくなり、食事が憂鬱になった。食べない時もあり、テレビを見せないと口を開けない。食欲のムラが気になる。軟飯から硬いお米に変えたが、量が多いか心配。ミルクを卒業しているので栄養が心配。治る時期や対処法を知りたい。

一歳一ヶ月になる少し前から
いきなりご飯を嫌がるようになりました。

離乳食が始まった時からずっとモリモリ食べていたのに
いきなり いや!いらん!と手で払いのけられたり
口を開けてくれなかったり 食べても口からべーっと出します

いつも沢山食べてくれていたので
作り甲斐もあり食事の時間も楽しかったのですが
最近は憂鬱です。

掴み食べできるものにしてみたり工夫はしてますが
ある程度食べたら集中が切れるのか?お腹いっぱいなのか?
食べなくなってしまいます。

あまりに食べない時もあるので
その時は好きなテレビをつけてそっちに気がいってると
口を開けて食べてくれるので、それで食べさせてます。
それでも完食する事はかなり減りました。

食ムラというものでしょうか?
こういうのは大体どのくらいで治るのでしょうか💦

軟飯を100gくらい食べさせてたのを
いつも完食していたので、
量を変えずに大人と同じ硬さのお米に変えて
今は食べさせているのですが量が多いのでしょうか😩?

ミルクも卒業してしまっているので
ご覧を残すのが心配です😩

コメント

ママリ

我が家も全く同じです!
1歳になる前ですが同じようになり、、
ベビーフードは文句なく完食するので味付けの問題なんだろうか…と、味を濃くするか悩み中です😩

Rママ

息子も、何でももりもり食べる子で常に「おかわりおかわり!!」な子です(*^^*)
1歳頃から、べーっと食べ物を出したり、遊び食べしたりするようになりました💦数日でまた食べるようになりましたが、それ以来ムラがてるようになりました😵

感情的に怒ってしまう時もありましたが、1食くらい食べなくても死なない!と思うようにして、味変させて食べなければ「ま、いっか」、好きなものと交互にあげて食べなければ「ま、いっか」と思うようにしています😅
今までが順調に食べてくれてただけで、食べムラするもんだもんな〜って言い聞かせてます(笑)

にんにん🔰

めちゃくちゃ分かります‼️まさに1月のうちの子です。うちの子は炭水化物は食べるが、野菜は全部拒否でBFなら食べる。これまでモリモリ食べるタイプだったので、ハゲるかと思うくらい落ち込んで悩みました😭

保健師さんにも相談したら、「よくある。味を感じるようになって苦手だなーというのが出てきて成長している証拠。野菜食べないなら、味噌汁とかスープの汁でも良い。野菜の栄養が摂れる。食べなくても用意はして、一度は口に持っていって。こんなに元気に動き回っていれば大丈夫」と言われました。食べてくれる種類を見つけて、それを中心にあげていったら、最近拒否が和らいで食べてくれるようになりました。

BFはどうですか?大きな鍋で作っているから旨味があって美味しいみたいです😊
あと、ご飯は軟飯→大人と同じにすると規定量が違った気がします。

はじめてのママリ🔰

一歳そんな感じでした、残してましたよ、憂鬱、せっかく作ったのに食べないでも何故か保育園じゃ間食(なんでかなと親に相談したら私が一歳の時そうだったらしい)

ネットで調べてみました。
いやいや時期、親がイライラしてる

あとは生まれたばかりの赤ちゃんは、満腹中枢がまだ機能していません。成長して、1歳くらいになると、お腹がいっぱいと感じる信号「満腹中枢」が完成するといわれています。そのため、満腹中枢が働いているときは、ご飯を食べなくなるのです。

1歳前までは、ご飯をよく食べていたのに、1歳を過ぎた頃から食の進みが悪いな…と感じたら、満腹中枢の発達始めてきて慣れてる途中なのかもしれません

→満腹中枢といやいや時期が大きいでしょうね

対策は親は怒りすぎない、料理の見た目、お腹すかせる為に運動させる

私は仕事してたのであきらめてフォローアップミルクに変えました。

一歳半でやっとモリモリ食べるようになりました、一歳7ヶ月でお子様ランチ間食するようになりました😰

それでも見た目悪いと食べませんし、やさい嫌いなど好き嫌いもはっきりしてくるので大変です