※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ中に倒れたら子供のこと心配です。旦那が帰るまでの間、ミルクや食事ができない状況を考えると不安です。同じような経験ありますか?

変な質問です😂
さっきふと思ったのですが、私がワンオペ中に家で突然倒れてしまった場合、子供達はどうなるんだろう。
上の子は2歳、下の子は0歳でまだ寝返り返りが出来ないから、窒息してしまったら、、、などなど考えてました😅
旦那の帰りはいつも23時頃なので、旦那が帰るまでの間、ミルク飲めず、ご飯食べれず、水分取れずだったらどうなっちゃうんだろうって😅
皆様もこんなこと思ったことありますか??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ考えたことあります!
旦那に電話するか?できるか?とか救急車呼べるかな?とか考えすぎて不安になります😂

🍎

ものすごく分かります🥺💦
何なら私自身メンタル面が弱いので、そのような事はしょっちゅう考えます🥲
突然倒れたら子どもの事が心配だし、救急車も呼べないし…皆さん何か対策(?)のような物はされてるのかな?とか思ってます🥹

ママリ

考えます
特にうちはシングルなので
職場は無断欠勤扱いにされるだけと思いますし 保育園も無断のお休みと思われるだけ、数日経ってようやくおかしいと警察に連絡される気がします
その頃には亡くなるかもしれません、、


結構深刻に考えています毎日😓  親も遠いので

はじめてのママリ🔰

凄く分かります😣
なのでお互いの電話だけミュート中でも鳴るように設定してます😭何かあった時のためにワン切りでもなんでも着信あったら必ず折り返すのと、折り返して出なかったから必ず気に掛けるように話し合いました😭あと緊急電話できるように!

スマホを手に取れる状態ならいいですがそれすら出来なかったら終わりですよね😭

子供の見守りカメラが外出先からも見られるからつけるのもありかと思いましたがまだやってはいません😭

はじめてのままり🔰

考えたことあります!💦
そして同じ月齢です!
ここでわたし突然倒れちゃったら子どもはどうなるんだろう、、?隣に義両親住んでても行き来しない日もあるので気付かれないし子どもの泣き声とかも外に聞こえないだろうし、、とか旦那が帰ってくるまで気付かれないなと、、😣

めろんぱん

すんごい分かります。
とにかくふと思い立つたびにゾッとしてました😂
ちょっと前まではご近所さんと夕方散歩の約束して、いけない日だけ連絡するというスタイルにしていたので連絡なければ向こうが気がついてくれるスタイルにしてました💦(夕方までの保険ですが....)
今は寒すぎて行くのを一旦やめてるので不安すぎます😭
あとはiPhoneで緊急連絡(電源ボタン5回連打で)したら夫に連絡行くように設定してます😭
絶対まだ伝わってないですがお風呂でママやパパが寝ちゃったらここ押してね(お風呂の栓抜くボタン)って教え込んでます😭

はじめてのママリ🔰

よくお風呂に入ってる時に考えますね💦
意識がなくなる前にお風呂のお湯抜かないと子供が溺れちゃうとか💦
上の子が小学生になったので「もしママが倒れたらお隣さんのピンポン鳴らすんだよ!ママが倒れたから救急車お願いしますって言ってね!」って時々言い聞かせてます😂

ママリ🔰

まとめての返信ですみません、💦
皆さん同じこと思ったことがあるのですね😳!
今健康だからといって、何が起きるか分からないし不安でしたが、対策されてる方のコメントを見て私も真似しようと思いました🎵
皆様コメント頂きありがとうございました💖