
仙台市の向山から仙台駅への通勤について、朝の混雑や道の状況が気になります。東北学院大学前の4車線道路が心配で、運転が苦手なため引っ越しを検討しています。詳しい方のアドバイスをお願いします。
【仙台市】向山から仙台駅方面に通勤されている方いますか?
朝の道路の混雑具合や坂・狭い道などによる運転しにくさはどうでしょうか??
東北学院大学前の片側4車線が怖すぎて、
引っ越しをためらっています。
分かりづらいですがおおよそのルートをお載せします。
一応ドライバー歴15年ですが、産後からあまり日頃運転しなくなったので運転下手です。
どうか詳しい方教えて頂きたいです。
- ままり
コメント

退会ユーザー
通勤はしてませんが、時々通るのと向山保育園に通っていたママさん情報です。
地図を見る限り越路に出る道で今は角にツルハがある道ですよね?
時間帯にもよるでしょうが朝や夕は結構混み合って大変です😭
道路も結構狭く1車線なので…🥲
その他の時間帯は問題ないです😌
ただやっぱり狭いのは変わらないのと横断歩道がない所を渡る人もよくいるので気をつけなきゃとは思います!
ただ慣れてしまえば難しい道ではないですよ☺️

ワンコ
286出勤してた通りすがりで悪いですが、
なかなか混んでますね😭
向山から左折してすぐのカーブの三車線は特に右が混んでますね。
五橋の信号のところ右折行きたい車が多くて
1番車線が多くなる信号のところで
右が進まず渋滞なんてことも…😭
次の右折部分は2車線なのでスムーズな時もあれば
今日はかなり混んでるなーって感じの日もあります。
私はそのまま直進なので右折の先の混雑具合は分からないですが、
朝はみんな隙あらばグイグイ割り込みしてきます😭
3車線左から次々1番右になんて車も😭
最初は怖いかもしれませんが、毎日運転してたら慣れます😂
-
ままり
回答ありがとうございます!!
やっぱり混んでるんですね😢
幸い五橋の信号は右折しなくて済みそうなのですが、
グイグイ車線変更されるとちょっと怖いなぁと思っていました🥹
慣れるのですね。そういって頂けて安心しました。とりあえず朝練習してみようと思います🥹- 2月5日

ママリ
お住まいは向山高校近くでしょうか?
以前三神峯公園付近から向山〜越路交差点を左折して片平に通っていた時期があります。
10分ずれただけで混み具合が本当に全然違う印象です💦
あの辺りを8時過ぎ頃に通過だととんでもなく混んでます…ひどい時は向山高校くらいまで長い長い渋滞で😣
8時半近くだと割とスムーズでした!
むしろ青葉山経由の方が早くて、通勤距離2倍ですが今は青葉山を通って通勤しています😅
-
ままり
回答ありがとうございます。
家は向山高校の手前で曲がって山を登っていく感じです。
なので途中で合流でしたが、そんなに長い渋滞になるのですね😱😱
想像以上です🥹
本格的に仕事を始めたらまさに8時にあたりそうなので覚悟して、
早めに出ようと思います!
そうなのですね💦💦
通勤距離2倍なのに、そのほうが早いとは驚きです😣
ちょっと色々なルートを調べて練習してみます。
とても為になる情報、ありがとうございました🙇- 2月5日

kai
以前、7年くらい向山方面に通勤してました
愛宕橋の4車線たしかに混雑します、たまに事故も起きています。
地図を見ると、長町ラーメンのところから向山に入る形でしょうか?
向山はどこ行っても坂なので、混雑はしませんが、冬の雪が降った日などは路面がツルツルです
ままり
早速回答頂きありがとうございます🥺
朝や夕はやっぱり混むのですね😭
なるほど!ツルハわかります!!あそこが混むのですね。
そうしたら1時間は見ないとでしょうか…😣
引っ越しは3月なので坂が多いことから、雪や凍結も心配です。
慣れれば難しくないとのことで安心しました🥹
回答ありがとうございます。
もしご存知であればなのですが、ツルハから長町の方に抜けて、
橋を渡って連坊に行くルートも混みますか?🥺
退会ユーザー
住んではないので、どのくらいの時間かかるかは分からず🙇♂️🙇♂️
長町の方に抜けてというのは河原町の方にでる橋でしょうか??
まずツルハから長町に抜けるのが信号も長くないので時間がかかるかな?と。
さらに河原町で合っていればですが、あそこの橋も時間帯によってはかなり混雑します😭
ままり
回答ありがとうございます!
そうです、河原町の方でした🥺💦
なるほど。目的地が榴岡の方なので、そっちのルートのほうが運転楽でいいなと思ったのですが😣😣
やっぱり混むのですね😱
平日の朝練習してみようと思います🥹
ありがとうございました🙇