※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.
お仕事

子育て中のバリキャリママが、正社員とパートの働き方に悩んでいます。キャリアを諦めずに働きたいと思っています。周囲のサポートもある中で、自身のモチベーションを高めるアドバイスを求めています。

現在、子育て中でバリキャリのママさん✨
アドバイスやコメント頂きたいです🙇🏻‍♀️


フルタイムパートで勤務してます。
去年の5月から今の会社に入社して、ずっとキャリアアップを目指してきました。
ですが、長女が今年小学生になることもあり、発達グレーで不安な面もあったこと、今いる部署が激務でほぼ毎日残業あり、ちょっとメンタル崩れていたこともあり、やっぱりこのままパートでいたほうか働きやすいのかなと思い、正社員を諦めて、ずっとパートでいようと思っていました。

でも、今の会社が大好きで仕事も大好きだし、やっぱりキャリアを諦めたくないって強く思うようになりました。

正直今の気持ち的には、8割正社員・2割パートです。

2割の部分は、上記にも書きましたように、長女の小学校生活に対する不安が大きいこと、年齢的に今年39歳になりますが、40前になってキャリア目指して良いのか...という部分です😔

有難いことに夫は私が正社員になることを応援してくれています。
私がなかなか仕事を休めないので、代わりに夫が子ども達の急な呼び出しや休みに対応してくれています。


長くなりましたが、バリキャリのママさんの働き方や気持ちの持ちようなど、何でも良いので、私のモチベーションにしたいので、たくさんお聞かせください🥺✨

コメント

はじめてのママリ🔰

具体的にパートから正社員になる事でどのような障壁があるのですか?書かれてる残業の面ですかね?
今も既に休みずらいのであれば、正社員になってもそこまで大きく生活スタイルは変わらないのではと思いますがどうでしょうか?🤔

働くモチベーションとしては、やはりある程度お金で解決できるという事ですね。笑
どれくらい年収アップに繋がるかにもよりますが、ご主人がカバーしきれない部分を民間の制度(シッター等)を利用したり、家事を外注したりするのもありかと!

何歳になってもキャリアを諦める必要なんてないと思いますよ。
そして後押ししてくれるご主人素敵ですね😊
是非目の前にあるチャンス、無駄にせず頑張ってほしいです👍

  • 𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    コメントをありがとうございます🙇‍♀️✨
    すみません💦
    悩んでいる具体的な理由については、今も既にパートの立場ですが担当業務もたされていて残業が多く、正社員になると更に仕事が増えて残業が増えるのではないか...という点と、長女の発達状況と小学校生活が不安なので今より仕事をセーブしたほうが良いのか、という点で悩んでいます😔
    ただ、この2点については、改善できない難しい問題ではないし、ママリさんが言われるように、よくよく考えれば今とあまり生活スタイル変わらないんじゃないかというところで、大丈夫かなと思うところが大きいです😊
    有難いことに、夫の後押しや協力があることが大きいので、チャンスがあるなら掴んでみようと思います‼️
    ありがとうございました‼️✨

    • 2月3日
deleted user

ご主人が呼び出し対応できるならそれで良くないですかね?✨
世の中「夫はしてくれない・できない」の声が大きく見えるだけで、やってるパパさんもちゃんといるのですよ😊

うちの主人はシフト制、私はカレンダー通りなので、平日休みの日は呼び出し対応やらしてくれてますよ😌当たり前です、父親ですから。

そのたびに、夫婦で感謝を伝え合えればそれでよいのです。

正社員からパートに降りることは簡単です。
でも、パートから正社員にあがるチャンスはそう多くありません。
40手前で、もし資格なしでのキャリアアップ希望ならラストチャンスだと思ってください。
資格があるならもう少しだけチャンスが増えますが、状況的に可能性は低い現実は変わらないです。

やってみて、やはり難しければパートにまた戻ればよいのです😁
やる前から諦めるのは正直かなりもったいない。
その意識も、今後のキャリアを大きく左右しますよ💡

共働き正社員の最大のメリット。キャリアを持ち続けることのメリット、
それは子育てのリスク分散だと思ってます。

いざご主人になにかあった時に、自分の力で子どもたちを守ることができます。
大きな不自由なく育て上げることが出来ます。

もちろん、国の制度に頼るなという意味ではありませんが、「仕事が見つからない…」とかそういう心配をしなくて良いというのは、やはりメンタルを保つ上でもかなり大きいです。

その他にも、
ママが笑顔でやりたい仕事をしていたら、子どもにも笑顔を向けれます。そしたら親子関係が安定します。
自然と子供も仕事が好きになります。
将来の職業への不安も、幼い頃から減らしてあげることが出来ます。
夫婦仲も安定します。
お金ももちろん安定します。
何より、自分が自分を大好きになれます。

妻であっても母であっても、自分で居られる時間を確保する。
それが好きな仕事であれば、こんなに幸せなことはないんですよ😊

  • 𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    夫のおかげで、今までがむしゃらに働いてこれたので本当に夫には感謝しきれないです。

    確かに、パートから正社員になれるチャンスは少ないですよね...
    資格はないので、今回断れば次のチャンスはないと思っています。しかも年齢的にも本当にこれがラストチャンスになりますよね。
    やる前から諦めていた自分がお恥ずかしいです😣💦
    正社員になりたい理由も、キャリアアップはもちろんですが、子ども達を守りたい、経済的安定がほしいという思いがあります。

    何より【笑顔でやりたい仕事をする】
    とても、とても、心に刺さりました。
    それが全て家庭や親子の安定に繋がるのですよね。
    気付けなかったことに気付かせて頂き、ありがとうございますm(_ _)m✨
    夫、子ども達、会社に感謝しながら自分の目指す道に向かいたいと思います‼️✨

    • 2月3日
じゅん

週6フルタイム正社員で働いてます🙌
残業はありませんが、体力仕事なのもありハードなのは間違いないです笑

私も今の仕事が大好きで、キャリアアップを目指しがむしゃらに働きガンガン仕事覚えて練習して、、。
ほとんど男性の職場なので最初は舐められ、ディスられ
メンタルやられそうでしたが今じゃ偉そうにできる立場です笑
自分の代わりできる人がいないくらいにまでなったので👌

子ども達の急なお迎えや休み、社長出勤も誰も文句言わないどころか大歓迎です🤣

なのでMiiさんもせっかくお好きなお仕事に就かれていてやる気もあるとの事なので、キャリア目指して良いと思います!
途中は苦しくても極めれば今よりは仕事、お子さんのこと両立できるようになるのかなと感じてます。

業種絶対違うと思うので参考になるかわかりませんが、私は応援します!😁

  • 𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    すごい‼️カッコイイです‼️😆✨
    実は私も男性8割の部署にいまして、正直、子育て主婦が働く場ではないと感じてます😂
    (女性は独身バリキャリの方か、子育て一段落した世代の方々が多いです笑)
    でも、やはり夫の協力のおかげで今までがむしゃらに仕事優先でこれました!
    応援すごくすごく嬉しいです‼️😭

    じゅんさんに質問ですが、ご長男が小学生になっても今と働き方は変わらないでしょうか?

    • 2月3日
  • じゅん

    じゅん


    ご夫婦共に素晴らしいですね☺️
    はい、4月から長男小学生ですが、今のまま働き方は変えないです。
    むしろ今は下2人に手がかかり過ぎてここ2ヶ月ぐらい社長出勤させてもらってます😓
    下2人が落ち着けば規定時間勤務する予定です👌

    • 2月4日
  • 𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    お忙しい中、お返事をありがとうございます✨
    ということは、私の長女と一緒ですね❣️😆
    理解ある職場も素敵ですね✨
    私の考えも固まりそうです☺️

    • 2月4日
  • じゅん

    じゅん

    とんでもないです。
    Miiさんに素敵な未来がありますように!

    • 2月4日
  • 𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

    ありがとうございます😭✨
    じゅんさんにも✨✨

    • 2月4日