※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てしながら働く方へ ・収入はどの程度ですか? ・子供の病気時の対応は? ・残業時の対処法は?

子育てをしながら正社員で働いてる方にお伺いします。
・父母共に実家が遠方で頼れない
・保育園が19:00まで
・病児保育がない

の場合
・どのくらい稼いでいますか?
・子供の体調不良時に休む方は決めていますか?
・残業などが発生しそうな場合どう回避していますか?

コメント

りお

時短勤務ではありますが少しでも参考になれば…😌

・手取り9~13万(満額は16万程)
・休む方は基本私、月2回限度で旦那が休む
・時短なので基本無しですが、どうしてもの時は30分~45分で切り上げるようにしてます。

うー

額面で月28万くらい、年収400万くらいです

休むのは基本私です
決めているわけではないですが、夫は私が休むものだと思っています

残業は基本ないです
たまーに残業する人が必要な時がありますが、他の人がやってくれます
17時終業、保育園の延長を使わないと18時半までで職場から車で15分ほどなのでどうしてもなら18時くらいまでなら残業してもいいとは思ってます

deleted user

時短です。

・月、額面30弱くらいです(もうすぐ産休ですが、、、)
・基本、在宅勤務なので私ですが、どうしても無理な時は夫に午前休とかとらせて病院連れて行ってもらいます。
・17:00までの時短ですが、定時の17:30までは仕方ない時はします。でもだいたいお迎えあるので終わります〜って言って終わりにします!

みり

.額面月30万程度、年収400万ちょい
.体調不良時に休むのは私95%、夫も可能な時は協力
.残業ない時多い。ある時は残業して何としてでも18:30までに終わらせる(職場〜保育園が自転車で15分程度なのでギリギリ😢)

さちこん

今は産休中ですが、2人目産まれるまではフルタイムで働いてました。

・手取月30万弱、年収額面600万ぐらい
・有休と子の看護休暇を使いつつ、基本は私ですが、2日連続休みそうであれば仕事の都合もありますがどちらかは夫が休みます。
・8:30〜17:00勤務で基本は保育園の迎えがあるので残業できませんと伝えてあります。事前に残業することがわかってれば、夫に迎えをお願いしていました。夫が迎えに行けないようであれば、残業を断ってました。

ぱや

・月の手取りで30万前後、年収は530〜550万くらいになる想定。
・シングルなので私です。
・帰りの残業はほぼしません。朝早めに出勤するので、終わらない分はそこで片付けています。

さんぽみち

今は3人目の育休中ですが

・額面45万、年収670万くらい
・休むのは基本、私ですがありがたいことに年1.2回あるかないかです。2番目が喘息持ちで入院も私が付き添い。
・ほぼ残業はなく16時すぎが定時なのですが、職場まで電車で1時間半なので逆算して残業してます。子どもの病気よりも電車の遅延が多いので旦那にどうにかならないか電話してます

はじめてのママリ

600万くらい
基本私
回避できず持ち帰って家でやってます…

ママリ

夫婦以外はどこにも頼れない状況です。
母親の方だけですかね?私はフルタイム700万くらい
休むのは基本私、でも旦那も休むことあり
残業は私はなし、旦那はたまに。
旦那が自営業なので、多少融通がきいています。参考にならなかったらすみません