
保育園の新会長になりましたが、死にたい気持ちでいっぱいです。会長を断ることはできるでしょうか?
保育園の新会長に選ばれました。年長さんです。
くじで決めたのですが、
正直自分はできる気がしません。
3年前に兄を自殺で亡くし、それから鬱病みたいに家では死にたい死にたいってずっと思う生活をしています。
実際に首吊りなどをやっても死ねないって感じです。。
そして、先週、父も鬱病になり、今は精神科で入院しています。その中、会長を任せられ正直死にたい気持ちでいっぱいです。お断りなんて今からできないだろうなとか考えてるんですが、断ることはできると思いますか?
昨日の夜も寝れずに、過ごしています。
- ママリ(妊娠13週目, 4歳9ヶ月, 6歳)

スノ💙❤️
保育園の園長にその事を伝えてみてはいかがですか?
来年度から活動が始まれば変えられないと思うので始まる前の今なら何とかなりますよ✨

ショコラ
主さんも精神病なんですよね?
それは保育園側には伝えていないのでしょうか?
無理ならその旨伝えて配慮してもらうのはどうでしょうか。
ただ、小学校、学童等これから先も役員やらやらなきゃいけないシーンも出てくるかなと思います。
でも、何も主張しないと何も変わらないです。
無理なら無理な理由を伝えてみてください。

ママリ
担任の先生や園長先生にご相談されてみてはいかがでしょうか。
みなさんお仕事されているのは確かに同じですが、その上で各家庭事情がありますから。
1人で抱え込まず、お話ししてみてくださいね✨

エール
入院されているのであれば、主治医に事情を話して診断書を書いてもらい提出した上でお断りするのはどうでしょうか?
入院するほどの状態ということは日常生活に支障をきたしているということですよね😔
くじで選出されても現状では役割を務めるのは難しいかな、と😖
無理なさらず、お大事にして下さい😌

ちー
今年長で、もうすぐ小学生になる息子がいます。
疾病理由で保育園を利用してて、私も子育てすら精一杯な中、副会長を任されなんとかこなしてきました。
人前で話すのも苦手でしたが、周りには明るい姿しか見せていないため、大丈夫でしょー?って言われました。
とにかく息子のために、頑張ってる姿を見せることと、自分で壁を乗り越えることを意識してきて、なんとかひと回り成長できた気がします。
やってもやらなくても良いと思います。
ママリさんが死にたいと思うくらいつらい思いをしているなら、そこまでしてやる必要はないです。
お子さんと穏やかに過ごすことが1番ですからね🌷

退会ユーザー
病院に行って、診断書を書いてもらいましょう。
それを提出してお断りしましょう。

ムージョンジョンLOVE
旦那さんにやってもらっては??
-
ママリ
ブラジル人なのでできないんですよ。
- 2月3日
-
ムージョンジョンLOVE
あらら…それなら診断書を提出して辞退するのがいいと思います!診断書ないといくらでも嘘というか言えば辞退できるみたいに思ってしまうので😭
- 2月3日
コメント