![ラムネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
異動のタイミングについて、年長の時か小学校入学時かどちらが良いでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
異動のタイミング
私と旦那は同じ系列の会社で、正社員フルタイムです。
子供は年少〜0歳まで3人です。両実家とも飛行機の距離です。
2、3年ごとに全国転勤がある会社で、先輩方を見ていると、ママさんはその地域にずっといれるように(子どもが転校など少なくなるように)上が調整してくれるようですが、パパさんは単身赴任の方が多いです。
2,3年以内に旦那が私の実家がある県に異動になるそうです。うちはまだ子どもが小さいので、今回だけ私も一緒の県に同時に異動させてもらえるみたいです。
そこで、異動のタイミングを配慮してもらえるようなのですが、上の子が年長の時か小学校に入る時かどちらが良いでしょうか?
年長さんだと一年間地域に慣れてから小学校に入れますが、3人保育園に育休加点なしで入れるのは難しそう…?
入学の時だと、全てが新しいので環境の変化についていくのが大変そう…
皆さんのご意見をお聞かせください。
厳しいコメント、批判はいりません。
- ラムネ(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
私だったら小学校入学のタイミングを選びます^ ^
今の友達と卒園までいさせてあげたいです🥰
保育園年長だともう仲良しグループが出来ていたり苦労しそうなので、みんな新しい環境の小学校の方が馴染みやすいかな?と思います!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちが転勤族で今度入学と同時に転勤です。事前に転勤場所がわかり住む場所(お子さんが通う学校等)がわかるのならそつえんをまってもよいとおもいますよ。
-
ラムネ
りんごさんも転勤族なんですね!事前にわかれば準備もできますもんね…
大体のことは事前にわかると思うので、入学と同時がいい気がしてきました!
ご回答ありがとうございます🥰- 2月3日
ラムネ
たしかにグループとかもありますよね…!女の子なので特に😣
固まっているところに入るより、みんな新しい環境の方が馴染みやすそうですね!
ご回答ありがとうございます🥰