※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
妊娠・出産

義理実家での経験についてお話しいただけますか?

義理の実家に里帰りを考えてます。
関係は良好です。

良好な関係で義理実家にお世話になった方
いらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?
ストレスなどありましたか?

コメント

はな

私は実家が遠かったので義母にお世話になりました!私はここぞとばかりに色々甘えました(*^o^*)ストレスはなかったです!むしろありがたかったです。けどあとからきちんとお礼しました!(*^o^*)

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなって申し訳ありません。
    ありがとうございます!

    義母はかなり可愛がってくれてるので、もしお世話になるなら私も甘えられると思います^ ^

    • 3月16日
タロママ

義実家に1ヶ月お世話になりましたよー!
お姑さんがとても良くしてくれて、上げ膳据え膳で過ごさせてもらいました😄
三食栄養のあるご飯、洗濯やら買い物やら本当助かりました!

あえていうなら自宅から徒歩10分の所なのですが、1ヶ月お世話になったあと、急に居なくなって寂しくなったからか頻繁に会いに来るようになったのがちょっと大変でした(⌒-⌒; )
(今は落ち着いてますが)

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    いろいろやって頂くのありがたいですよね!上の子がその頃歩き盛りなので子守してくれるだけでありがたいです!

    義実家も新幹線の距離なので、うちは大丈夫だと思います 笑

    • 3月16日
ぴ

私は実家と仲が悪くて頼れなかったので旦那の実家に里帰りしました(*´ω`*)
母乳だったのですが、足りてないから泣いてるんだよ!と母乳あげた後にミルクあげられたり、お風呂は同じ時間の方がいいと言われやっと寝付いた娘を起こしてまでお風呂入れられたりしました😓笑

頼れるとこなかったから有り難かったですが、1ヶ月たたないうちに帰宅しました〜💦

普段はとても仲良いですが勝手にあれこれされたときはイライラしましたね😭

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    仲が良いからこそ、そうゆう事言って来たんですかね^ ^;
    流石にわたしもそこまでされたらイライラしちゃうな〜

    • 3月16日
のん

私には両親が居ません!
離婚してて母側の祖父母に育てられました!

母は私を産んで間も無く入院してましたが去年亡くなってます。
兄弟もいないので結婚してなければ本当に1人ぼっちでした∑(゚Д゚)

私は旦那さんの実家に私と息子の2人で1ヶ月お世話になりました!

旦那さんの両親は私の家庭とかも心配してくれたりしてたので赤ちゃん産んだら大変だから遠慮せず来たらいいよ!って
言われたので行きました!

行ってた方が今後孫を見てもらうのにもいいかなと、

日中はどちらとも仕事で夕方にならないと帰って来ないので気は楽でした!

ただ、いつもは旦那さんと一緒のお泊まりしかした事なかったので、2、3日で限界がきて帰りたくなりましたが、子どものためと
割り切って甘えたら楽になりましたよ!

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    わたしも母を病気で亡くしてて1人っこです!
    だから義母でも甘えられる女性の存在が嬉しくて頼ろうかと思ってます!

    日中は何をしてましたか?
    義両親も仕事なので日中何してればいいか悩みます^ ^;
    家の中いじるのも嫌だし...

    • 3月16日
  • のん

    のん

    私と同じような環境だったんですね!

    素直に甘える事も大切です!

    日中は育児をしてました!
    生まれたばっかは飲んで寝ての時期なので授乳にいっぱいいっぱいです!

    ただうちの子は寝てる時間が長かったのでテレビ見たりゆっくりしたりしてました!

    たまにラインでご飯作れそうだったらお願いしてもいいかなと?と
    来てたのでたまに作ってました!

    自分からも今日は余裕があるのである物で何か作っときましょうか?と連絡した事もあります!

    お母さんのやり方があったりするので料理と洗い物以外はノータッチでした!

    • 3月16日
  • ゆな

    ゆな


    なるほど!
    体休ませつつ、たまにご飯作ったりですね(^0^)
    ありがとうございました!

    • 3月16日
ミサキ☆

私も実家と仲悪かったので義実家に里帰りしお世話になりました。ストレスゼロでした。
ご飯も美味しいし甘えさせて頂きました。

二人目は母に自宅に来て貰いましたがストレスで喧嘩ばかり
2週間で帰って貰いました

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    ご飯美味しいですよね!
    わたしも母がいなくて頼るなら祖母なんですが、祖母だと多分ぶつかりそうで^ ^;

    • 3月16日
なゆた

私は実家がすごく田舎なのと実母が他界している為、義実家に1カ月里帰りしました!

関係も良好で食事選択など任せっきりで良くしてくれるのですが気を使ってしまって少し辛かったです。
旦那が帰って来ると涙が止まらなくなったりと不安定になってしまってました。
今回も義実家に里帰りですが2週間ほどにする予定です(^_^)

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    我が家と義実家も新幹線の距離なので主人になかなか会えないと思います(´;ω;`)
    2週間と言うのは、退院後その足で義実家にいく感じですか?
    義実家とお家はどれくらいの距離ですか?

    • 3月16日
  • なゆた

    なゆた

    大丈夫ですよ!

    義実家、遠いんですね。
    ご主人になかなか会えないとなると不安ですよね…(´・ω・`)
    退院後はその足で義実家です!義母が迎えにきて下さるので。
    私は自宅と義実家は車で20分程度で、旦那の職場が義実家の近くということもあり皆んなでお世話になります。
    旦那が仕事から帰ってくる度泣いてました…毎日>_<

    • 3月16日
  • ゆな

    ゆな


    そうなんです、
    実家も義実家も遠くて^ ^;
    私も本当は退院後その足で2週間ぐらいなら気も楽なんですけどね。
    距離が距離なので、義実家の方の病気に移らなきゃいけないし、1ヶ月検診までいないとなので2ヶ月ぐらいお世話になる事になります(´;ω;`)
    いんですけど、寂しいです...

    • 3月16日