※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

留袖を親族の結婚式でレンタルした経験がある方、手順や合わせについて教えてください。

親族の結婚式で留袖をレンタルしたことある方いますか?
レンタルする場合、どういう手順でレンタルできますか?
一度合わせに足を運ばなきゃいけないのかなど…💦

コメント

☺︎

親族の式の時に楽天からレンタルしたことがあります😌自分の式の時に親の黒留袖もレンタルしましたが、その時は柄を選ぶだけで直接は見に行ってないです😊

  • ままり

    ままり

    教えて頂きありがとうございます!
    楽天でもレンタルできるのですね☺️
    届いて、持っていって会場で着せてもらう感じですか?

    • 2月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    自宅か式場に直接届くか選べましたよ😊わたしは自宅に届けてもらってから、近くの美容室で着付けてもらって親族用のバスで会場に行きました🥹
    母のをレンタルした時は会場で着付けでした😊会場で着付けとヘアメイクを予約するか、美容室で着付けとヘアメイクをしてもらうかになると思います☺️

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    直接届くようにもできるのですね☺️
    会場で全てやってもらう方が楽かなぁ…とも思ったり🤔
    私は片道6時間の距離の式場で前泊なので、どうしようかなぁと悩んでいまして😰

    • 2月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    わたしも飛行機の距離での帰省でしたが、ヘアメイクが美容室の方がオシャレに仕上がるかなと思って😂前泊してるならどちらでもいいと思います☺️着付けの仕方は特に差はないと思いました☺️

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    近くの美容室というのは、式場のお近くということだったんですね☺️
    着付けは差がないと聞いて安心しました☺️
    美容室は、遠方でも自分で探して予約してという感じでしたか?

    • 2月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    自宅から式場まで車で1時間くらいだったんですが、実家の近くの方が姉や周りの友人からのリアルな口コミがわかったのでそこにしました😊

    • 2月3日
ママリ

結婚式場でレンタルする場合は結婚式する新郎新婦からプランナーさんに伝えて貰います。その時は選ぶために1度足を運んだ方が良いと思いますが、当日手ぶらで良いのは楽だと思います。

結婚式場遠いなら別のところでレンタルした方が楽だと思います!
義母は式場レンタル、母は持ち込みにしました!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    式場でレンタルの場合はやはり伝えてもらったり色々してもらわなきゃだめですよね😰
    片道6時間の距離でかなり遠いので、別のところの方がいいですかね💦

    持ち込みの場合は、式場で着付けやヘアセットしてもらう感じでしたか?

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    片道6時間なら、私なら持ち込みします💦
    母も片道3〜4時間だから持ち込みにしました!

    式場でしてもらいましたよ!
    式場でする場合でも事前に申し込みは必要でした!
    私のところは父が式場で飲み物飲みながら待ってもらえたので、式場でして良かったと思ってます☺️

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

留袖のレンタルは式場提携で頼むか自分でネットや近くのレンタル店でレンタルする感じになると思います。

遠方とのことなので、ネットや自宅近隣の着物レンタル店で借りるのがいいかと思います☺️

私の結婚式のときは両家とも持ち込みで前日くらいに式場に送り当日着付けとヘアセットを会場でしてもらってました。

式場にもよりますがヘアセットと着付けをしてもらえることもあるので新郎新婦さんに確認してみるといいかもです!