
右手の関節が固まり、痛みや倦怠感がある。関節リウマチかどうか知りたい。
今朝起きたら右手の第2関節から指が曲がらず、
手をグーにしようと思って曲げてみてもガッチガチに固まり
動きませんでした。左はグーパーに出来て、右手のみ出来ませんでした。右の手は10分程で曲げれるようになり、何だったんだろうと思い調べてみると関節リウマチとでてきました。昨日から手全体が痛いなあと思ったのと夕方頃にドッと
倦怠感が来て、数時間で倦怠感は軽くなりました。
そして今朝の出来事でした。関節リウマチなのでしょうか?
症状をまとめてみると、
・右手がガチガチになり固まった→10分程で曲げれるように
・右手も左手も違和感。軽い痛み。
・関節(肩や膝が軽い痛み。)
わかる方いらっしゃれば教えて欲しいです
- ママ(5歳5ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

あきままら
リウマチや膠原病の可能性もありますね。
早めの受診した方が良いと思います。
私は、膠原病では無いですが数値が高く出るので、年1で検査するように言われてます。

はじめてのママリ🔰
去年関節リウマチ発症しました💦
もし、リウマチなら発症すぐにら抑え込む事が大事と言われてます。早く受診して血液検査する事お勧めします🏥
大きい病院紹介して貰いましたが、1ヶ月先しか予約取れず、その間あっという間に痛み進行してました!
脅す様で申し訳無いのですが、早めの受診お勧めします◎
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
質問した日に病院に行き
採血して来ました💦
日に日に手のこわばりが強くなって来ていてぎゅっと手のひらを握れなくて怖いです😭
病院の先生に、検査するのが早すぎて結果が出ないかもと言われています😞- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
そうなんですね💦
検査早すぎても数値出ない可能性あるんですね。知りませんでした🙏
こわばり、早く治ると良いですね😮💨- 2月10日
-
ママ
ありがとうございます😭
- 2月12日

はな
こんばんは、はじめまして。
少し前の投稿ですが症状が同じでコメントしてしまいました!
その後症状はいかがですか⁇
私は年始からいきなり右手が強張り、心配で整形で血液検査しましたが陰性、でも強張りはなくならないのでまた別の整形でレントゲン撮りましたが特に異常なし。
今も強張りは取れず、なんなら左手も少しづつ強張る様になってきたし足の裏や側面?も痛くて…😭
数ヶ月経ったしなと思い昨日また血液検査しに行き結果町です😅
リウマチじゃないにしろ原因がわかって欲しいです🥲
-
ママ
はじめまして!
リウマチ専門の病院に行き、
血液検査をしました。結果は腎臓肝臓が少し数値が高いだけで、リウマチと判断出来ないと言われ、症状が出てからの検査が早すぎたせいかもしれないから、1週間様子を見て見てといわれ様子を見ましたが症状は改善せず...大きい病院に紹介状を出され行ってきました。総合内科で同じように血液検査をし検査結果を待って結果を聞きに行きましたが、やはり数値は少し高いだけで完璧リウマチ!とは言いきれない状態でした。そのまま同じ病院でリウマチ科に回され、血液検査。結果は同じ。
リウマチ科の先生から、何百人何千人とリウマチ患者を見てきましたが、リウマチだったら数値が上がるのと、何ヶ月も経ってからじゃないとわからない場合がある。あなたは、リウマチではなく、りんご病か、別の感染症にかかっていると思う。と言われました💦あまり腑に落ちないなあ、、、と思いながら病院を後にし、そこから1週間ほどで嘘のように症状が消えました💦結局あれはなんだったのだろうと不思議です。。
何となく原因を探るとすれば、
その時期ストレスを溜めることが多かった、寝方が悪かった。
くらいしか思いつく事がなく(;´Д`)
はなさんも同じ症状との事で、、
辛いですよね( т-т)わたしと同じようにフッと治ればいいんですけど、、
年始から今の今までだったら結構長いですね、、- 3月24日
-
はな
返信ありがとうございます!
私も血液検査で肝臓の数値が少し高いと言われました!!
また数ヶ月後に様子見て見ようくらいでしたが。
ママさんは大きい病院にまで行かれたんですね!!
私は自ら整形の先生に紹介状書いて下さいと言ったらその必要は無さそうと言われてしまいました😅
りんご病か感染症って…ちょっと腑に落ちなさすぎる回答ですね😳
でもその後症状が改善された様で良かったですね🥹
やっぱり何ヶ月かたってからでないと数値が出ない事もあるんですよね、そんなにストレスがあるとか睡眠が…って思ってはいませんが身体が着いていけてないのかもしれませんよね😅
私も今回の結果が陰性ならもう原因の探しようがないなと思いますが毎日不快なので早く治るか原因を知りたいです😭😭
詳しくありがとうございました😊💖- 3月24日
ママ
リウマチ以外に膠原病というのもあるんですね。。病院に行ってみます💦ありがとうございます🙇♂️