※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に怒鳴り続けてしまい、ストレスが溜まっている専業主婦の女性がいます。孤独で理解されず、離婚を考えています。誰か助けてほしいとのことです。

私が子供に怒鳴ってばかりなんですが、
何でそんなに怒鳴るのかわからないと言われました。

確かに異常に怒鳴ったりヒステリーになったりしてしまうので、良くないとはわかってますが、専業主婦で自宅保育なのでイライラしない日がありません。

専業主婦だとずっと孤独なのに、旦那にそんなこと言われたら
もうおしまいですよね。
怒鳴りまくる私といるより、旦那といた方が子供は幸せだろうから
離婚して欲しい。

結局誰も話聞いてくれなくて私のストレス溜まって子供にぶつけてしまって負の連鎖。誰か助けて。

コメント

ろーるぱん

自宅保育はきつすぎます😭
気が休まる暇もないですよね‥

絶対仕事してる方が楽!!
たった1日みただけじゃ
わからないだろうし、
365日、24時間いやでも
子供と離れられない辛さが
わかってもらえないのしんどいですよね。

ママリ

私も専業、自宅保育です。
毎日イライラ、キレ散らかしてますよ🥹
はぁ〜、むかつくって独り言いいながら家事したり…(笑)

そんなにイライラしてる妻を見ているのが嫌なら、1人時間を沢山作ってあげてほしいなと、旦那さんに思いました。
全ての行動を邪魔されながらこなしていくしんどさわからないよね?って思います。

MSy

はじめまして。毎日子育てと家事お疲れ様です😭

私も専業主婦で、二人の子供を育てていますが
今まさに毎日怒ってしまうことに悩んでいます💦

子どもたちを寝かせて落ち着くと
「あぁ、、今日もこんなに怒ってしまったなー」
「なんでこんな言葉言っちゃったんだろ、、」
「明日は絶対余裕を持って過ごそう」
などと考えるのですが、
結局やらなきゃいけない家事に追われながら
子育てをしているとどんどん
余裕がなくなってしまいます🥺、、

自分の要領の悪さが原因なのに
子どもにイライラしてしまったり
毎日何かしらやらかしてしまいます、、、

解決にならないかもしれませんが
私はそういうときこそ
無理やり外に出て(支援センターや公園など)
子どもと遊ぶことだけを
目的とした場にいき、少しの時間でも
子供と向き合えるようにしています!

家にいるとどうしてもいろいろなことが目に入り
余裕がなくなるので😭💦💦

でも、出るのも辛くなることもあります。
そういうときは割り切って
動画などに頼ってぼーっとしたりしてます😓😓
24時間子供と向き合うのは
誰でも余裕がなくなるしヒステリックにもなります😭😭😭

そういうことに悩めてるなら
まだ大丈夫と自分に言い聞かせて
少しずつ自分を褒められるように意識して過ごしてます😭😭😭😭

❄

私も育休を伸ばしてて、仮の専業主婦ですが、専業主婦って孤独ですよね。

私も今辛くて、早く仕事したいです。1人目産んだあと仕事戻ったときにすっごく気持ちが晴れたんです😭
周りから認められる感じや、家庭で得る時とは違う達成感、自由時間も取れて、お金も潤って、夫とも対等で、いろんな大人とも雑談して笑って、自分が自分でやってる感というか、うまく表現できないんですけどね🥲

子供にも怒らなくなりました。平日に居られる時間が短いから夜もニコニコ構えるし土日も大事にできて濃く過ごせてました。今は真逆で家にいすぎてイライラと虚しさとやる気なさがひどいです😂

今すぐは無理でも、社会的に自立して仕事するのがストレスからの解放になるのかなと私は経験として思います。。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。

気分転換できないからイライラしてしまって感情的に怒ってしまい自己嫌悪。。。の繰り返しですよね。
すごくよくわかります。私も育児して、自分の自己肯定感がめちゃくちゃ下がりました!

一時保育は利用できませんか?
仕事してなくても一時保育利用ができる保育園があると思います。自治体のホームページなどにも載っていませんか?市役所や区役所に問い合わせたら教えてもらえると思います。

私は自分の為、そしてひいては子供の為にも、月に2〜4回くらいで利用していました!
そういう日があると思うだけで頑張れますし、そうして離れた後だと子供の事もより可愛いく感じられる気がします。