
接客業が苦手で困っていますが、乗り越えた経験がある方いますか?
接客業向いて無さすぎる性格なんですけど
家庭の事情でそこでしか働けないので
働かせて頂いてる状態です😂😂
接客業は初めてで、
週2回、8ヶ月続けですが
全然覚えられません。🥹
元々求人には接客は少しだけ、
誰て働けると書かれていたのですが
全然です💦
接客業自体が初めてなので、
お恥ずかしいですが
お客様の前でもお金の数え方からわかりません。
マニュアル通りなら話せるのですが
敬語が苦手なのと応用がきかせれず
焦ってしまい、あわあわしてます。
お客様からも、❓ハテナ❓な
顔をされると動悸がして
震えてしまい、言葉も震え、
ほんとに苦痛です。
でも自分なりに頑張ってます😭😭
接客業全然向いてないけど、
乗り越えた!って方いますか?😭😭
- もち(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
若い時、そうでした。
人と話すのも目を合わすのも苦手でした。自己改善の修行と思い、接客業を選びました。
いまは 誰にでも話しかけれる
怖いものなしのオバサンです🤣
何年もかけたら へっちゃらになりますよ👍

退会ユーザー
私も苦手でしたが今では大好きな職業です!
2.3年は苦労しましたが
慣れかと思います!
もともと話すのが好きな方なら
少し続ければ大丈夫かと思いますよ!
お金の数え方は練習あるのみです!
-
もち
二、三年頑張れば、なれますかね🥲❤️
話するのは嫌いじゃないです。
ただ話を広げるのが苦手です🥲
今まで工場でしか働いたことがなく
頭も悪いため
ほんとに敬語を使う機会などもなく
すらすら言葉がでてきません😭😭
色々がんばります、、😭😭⤴︎⤴︎⤴︎- 2月6日

はじめてのママリ🔰
プライベートでは付き合い浅い人とか初めましての人に対しては自分からズカズカ話しかけたりするタイプでは全くないのですが、仕事の時はスイッチの切り替えがされるのかめっちゃ普通に話せますよ😂
電話の業務こそ初めは聞き取れずに焦ってばかりでアワアワしてましたが、それも回数こなせば乗り越えられました🙋🏻♀️
今では冷静に電話の対応できてます。
高校生の時は飲食店、その後アパレルを2年、その後は医療系の受付をしていて患者さんと話すことが多く...慣れもあるかなとは思うので年数重ねていけば堂々と接客できるようになると思います!
今では仕事でミスしてもアワアワしたりしません🤣
お金の数え方もレジの回数こなせばクリアできると思います!
もち
わたしも自己改善したいんですー😭😭
でも全然上手く話せなくて、、
テンパるし緊張するしで(−_−;)
何年ぐらいでなれました?😭
私も頑張りたいです😭、、
はじめてのママリ🔰
慣れたのは1年くらいですが、、
本当の意味で自己改善できたのは 10年後でした。
いい上司に出会ったからです。
人間、演技も大事だよって
一つ一つ笑顔で厳しく、教えてくれました😊
お客様の顔を見るのは「目合わせ」っていう 業務だと教わり
そこに笑顔が必要になって
声も大きくだすのも大切で
姿勢や言葉遣いまで
細かく教えてもらいました。
しっかり 指導して
やるべき事がわかったら
できるようにして
できるようになり 自信に繋がります。
緊張するのは やるべきことを自分で模索しないといけないからだと思います。
接客業は、人材育成せず放置して勝手にやってねって
ところが多すぎますよね😓
指導をしてくれる人がいたら
もっとスムーズだと思います。
緊張したりテンパるのは
あなたのせいではないですよ!!
自分はダメだなんて思わないでね。
接客業界、教える側もっと
ちゃんとしてよって 感じます😅