
妊娠8週で腹痛や腰痛があり、休職を勧められています。介護職で働いていて、一部のスタッフから負担が回ってくる状況です。退職を考えるべきでしょうか?
仕事についてです。
今妊娠8週です。妊娠が分かってから
腹痛、腰痛がひどく病院からも痛みが
続くようなら休職しますか?とゆわれました。
介護職なのですが、出来るだけは働きたく
移乗介助、入浴は控えさせてもらってます。
ただよく思わないスタッフもいて私のせいで
負担が回ってくる。上司からもみんな平等に
働きなさい。無理なら退職考えるようにゆわれました。
もう退職するべきでしょうか?
- ままん(生後7ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えーそれってマタハラですよね😑
移乗、入浴以外にもたくさん出来ることはありそうなのに……そんなこと言われたら嫌ですね。。
退職すると育休手当とかなくなるし私は避けたいです💦
とりあえず診断書書いてもらって休むというのはどうでしょう??
ままん
扶養内で働いているので産休
育休手当はないと言われてます💦
なのでギリギリまでは働き
たかったのですが😓
私が妊婦でまともに働けないと
判断され職員も増やされてて
今月から私のシフトだいぶ
減らされてました🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦失礼しました。私はその時期の腹痛こわいと思ってるので無理されない方がいいんじゃないかなと思います……
周りも上司も聞いてる感じ理解のなさそうな人達ばかりな気がするので減らされたシフトをこなすか腹痛落ち着くまで診断書で休むか……ですよね(´;ω;`)ギリギリまで働きたいのであれば籍は置いといた方がいいのではないかと……
ままん
腹痛怖いですよね。。
私はもう退職でもいいかな?
と考えもありますが、旦那は
働いて欲しいらしく。。
難しいですよね🥲
とりあえず今月いっぱいは
頑張ってみて腹痛変わらず
無理そうなら上司に伝えて
みます💦
はじめてのママリ🔰
ご主人と意見が違うんですね……難しいですよね🥲
今月まだまだ始まったばかりなので無理しないで下さいね💦
ままん
ありがとうございます🙇♀️