
6歳の娘がてんかんの薬を飲み始めて2日後から微熱や鼻血、37.8度の熱が出ています。薬の副作用か風邪か不安で、明日の朝の薬は飲む前に病院に連絡した方がいいでしょうか。
てんかんの薬について
どなたか分かる方居たら教えてください🙇♀️
6歳の娘がまだ確定はできないけど脳波が乱れる所があった為、てんかんの薬を最近飲み始めました。
それから2日くらい若干の微熱(37.3)が一時的にあったのと(すぐ平熱になりました)、また別日の明け方に鼻血、今日の夜から37.8度の熱が出ています。風邪っぽいぼーっとする感じと少しフラフラするとも言っていました。
喉に痰が絡まってるような感じも時々見られるので今日のは普通の風邪でしょうか?
それとも薬が合っていない事による症状でしょうか?😞
副作用は眠気で、薬が合わないとふらつきがあるとだけ言われていたので鼻血や発熱は関係してるのかどうかが分からず不安です😭
明日の朝の薬は飲ませる前に病院に連絡してからの方がいいですかね…😞?
- 🐟(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
上の子(2歳)がデパケン(バルプロ酸)飲んでいました!
薬の副作用としてはフラフラする、眠くなるでした!
なので鼻血や発熱は普通に風邪じゃないですかね?🤔
抗てんかん薬なので、もし体調悪いのであれば飲ませておきます!我が家の場合は体調悪いと痙攣してしまうので薬は欠かせませんでした!

はじめてのママリ🔰
以前の投稿にすみません
娘さんはてんかんかな?と思ったのはどんな症状があったのでしょうか?
-
🐟
体調を崩す前後や最中に、悪寒がしてブルブル震える感じで震える事がたまにあって、熱が上がるのかなー?っていつも思っていたのですが良く考えてみたら、寝起き、体調を崩す時、5分以内におさまる、発作に強弱と波がある、発作後その事を覚えていない点から、何かあるんじゃないか?と病院受診しました!
それと赤ちゃんの時にも、突っ張る動きが気になり脳波を測った事もあったので(異常なしでした)それも合わせて関係ありそうだなぁと思ったのがきっかけです!- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦あかちのときはなにもなかったのですね💦
てんかんはブルブル震えることもあるんですね!!震えてるときは、意識ないってことですよね…?
お返事ありがとうございます
今は落ち着いてますか?
うちも寝てるときピクピクするときがあって、、心配してます- 1月18日
-
🐟
脳波は何回もやったり発作が起こってる時じゃないと分からないのでなかなか難しいみたいです😢
前までは発作後、眠りから起きた時に覚えてるか聞くと覚えてなかったのですが、最近は覚えていたり、発作中にも意識があって自力で動いたり話したりする事ができるので、てんかんじゃなさそうだなぁってなってて、まだ探り探りな感じで通院してました!
そして最近診断名が変わり、心因性非てんかんの可能性があるかもしれないとの事でした。
発作中の動画を撮っておくと病院行った時に先生に見せれるのでいいかもしれません🙏
時間も測るのもおすすめします!- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!💦初めて聞きました!てんかんじゃないといいですね!
そしたら薬いらないですもんね💦
寝てるときでいつびくっとなるか分からないので動画がとれずでして💦
ありがとうございます- 1月18日
🐟
朝病院に電話してみました!
やはり鼻血は発熱は風邪とかの症状ではないかとの事でした😩
薬が合ってないとかではなくて良かったです…ありがとうございます🥲✨️