
6歳癇癪、末っ子への暴力冷静に対応する30分その後原因不明の末っ子の癇…
6歳癇癪、末っ子への暴力
冷静に対応する30分
その後原因不明の末っ子の癇癪 2時間。
2人とも奇声がすごい。
怒鳴りたくなるのを抑えるのが必死。
6歳と2歳がお互いに共鳴して癇癪する。
9歳、自分のお気に入りのキーホルダーがなくなって不機嫌、軽い癇癪。
もうテレビつけることにした。トイ・ストーリー。
意外と気がそれて皆静かになった。
うちは皆adhdなのかも。。
6歳は、ほぼ確定だし、主人も片付けられないし。
主人のモラハラも最近すごく気になり、しんどい。
昨日はずっと涙が止まらず、子どもの前でもボロボロ泣いてしまった。
とりあえず、片付けることで深く考えないようにする。だけどしんどい。
テレビ、つけてもいいですよね…、夏休みだからどこか連れて行ってあげたいけどそんな気力もありません。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳)

みきたろう
いや〜辛いですね😵
お気持ちお察しします。
私も何度も泣きました。
泣くほど追い詰められてるので、まずはママのメンタルケアが必要ですね。
説明すると長くなるので割愛しますが、うちも上の子供がADHDなど複数抱えていて大変です。
ちなみに元夫も片付けできなかったり理解できないところが多々あり、ほかの原因もありますが、精神の限界がきて離婚に至りました。
私の場合は離婚後に元夫もADHDだったのでは?と気が付きました。
テレビはつけても良いと思います。
あとはお子さん達はお母さんが大好きだと思います。
普通の子育て以上に大変だけど、今は本当に辛いけど、子供の特性や気持ちを大事にして愛を注いであげてほしいと思います。
子育てについての困りごとや、子供の発達については役所や周りの人に相談することを勧めます。
あとご主人のモラハラは論外です。
モラハラは許されていいことではありません。
こちらもまた役所などしかるべきところや信頼できる人に相談してほしいです。
私はバツ2なんですが2人目の夫がモラハラでした。
モラハラなんか我慢していたら自分の人生が台無しになります。
気を付けてください💦
コメント