※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句で五月人形を買うことになりました。どんなものがいいかアドバイスを求めています。価格やメーカーについての情報が欲しいです。

男の子👦、五月人形、どんなの買いましたか?

この5月に初節句です。実家の両親に五月人形を買ってもらうことになりました。みなさんはどんなのもってらっしゃいますか?メーカー名とか全く知らず…何かアドバイスあったら教えて下さい。そんなに高価なのは考えてないのですが、相場もわからず😅イオンあたりで購入いいかな、と思っています。
(外に飾る鯉のぼりは考えておらず、額に入ったかぶとがいいかな、と思っています。)

コメント

ママ

収納飾りで兜は伊達政宗、ちょっとモダンな雰囲気のものにしました😊
ことりという工房です!
お雛様の後に特設会場が出来たりするので、その頃に見てみると良いと思います😊

りさ

ふらここの人形です!
すごい可愛くて気に入ってます♡

はじめてのママリ🔰

ふらここというやつです!
ネットで見てお願いして買ってもらいました✨

ママリ🌱

長男のときにガラスの兜を両親にもらいました💎

メーカーはびーどろ粋工房というところでネットでも購入できるみたいです🎏

ガラス製もおしゃれです☺️

むーたん

Hello赤ちゃんPOPUP
ってところで買ってもらいました!
ガラスのショーケースに入った50×50位のものです。
名前の旗とセットで10万弱しました、、🥹
後日たまたまイオンのサラッと見たら似たようなのが3~5万くらいで売っていたのでそっちでも良かったかな、、と思っています😵‍💫

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

被れる兜にしました。

ママリ

コンパクトでインテリアに馴染むが第一優先だったので、ぷりふあ人形ってお店のやつ買いました!
ヤフーショッピングで買ってもらって4万ぐらいだったと思います!

ぐれーぷ

寄木細工の装飾のものにしました!
優しい感じ?がして気に入っています😊🥰

ままり

兜が好きになれなかったので、五月人形を買いました!地元の人形屋さんで、幸一光という方が作ったものです。10万前後だったような。

兜と違って人形はこどもの厄災の身代わりになってくれるそうです。

兜も今はおしゃれでインテリアに馴染むもの沢山出ていますよ😊お店の名前は忘れてしまいましたが、インスタやネットで探してカタログを複数取り寄せました!

イオンは安いですがギラギラしたものしかなかったです😅昔ながらの、黒に金の龍とかかかれているような、ヤクザみたいな柄というか、、、

ケースに入ったものだと写真を撮る時反射して上手く撮れないので、ケースに入っていないものを選びました。さらにインテリアに馴染む気がします。雛人形に比べて部品が少ないので飾るのも楽ですよ✨

k

地元にある人形工房で書いました!
イオンとか有名メーカーとかのザ.兜!みたいなのは、色々見てても、ふーん…みたいな感じでしたが、工房系のは、兜にあまり興味ない私でも、カッコいい!と思えるのとかお洒落なのとか色々ありました✨
最終的には歴史や武将好きな夫が決定しましたが、ガラスケース入りではなくて小さめの、収納式タイプにしました😊
地元にある工房なので、もし子供が触って壊れても持って行けば修理してくれるなどアフターフォローもしっかりしていて良かったなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

たくさん回答していただきありがとうございます🙂
初めて聞くメーカーがたくさんありました。まずはホームページを見てみたいと思います✨みなさんに教えて頂かなかったらイオンしか見なかったかもしれないです。