※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大喧嘩の末、離婚しました。後悔と寂しさ。冷静に今後を考える。憎しみや怒り。涙が止まらず、背中を押してほしい。

さっき大喧嘩の末、離婚となりました。

散々醜い言い合いになり夫が出ていきました。
後悔の気持ちと寂しい気持ちになりました。

今後のことはお互い冷静になってから決めていきます。

大好きでしたが憎しみや怒りも大きく、
お互い分かり合えないこともわかっていました。

いつか別れることになっていたのが今だったというだけです。

が、なぜこんなに孤独なのか、
不安でたまらない。悲しい。わかりあえなかった。
出ていく前に、ゴミ箱に結婚指輪とプロポーズにくれた記念品をが捨てられていました。なんだか涙が止まらないです。

背中をおしていただけないでしょうか。

コメント

𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

お互い冷静になってから決まるとのことなのでまだ決まってはないんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、冷静になってから決めるのは親権やローンなどです。

    • 2月2日
n

冷静になっても残念ながら言ってはいけない事はあると思います。

女の人は離婚という一言を軽く使う方がいると思いますが、男性は本当に思った時しか出さないと思います。

喧嘩の内容はやお子様の有無で状況は変わってくると思います。

お子様がいない場合は離婚でも全然問題ないと思います。夫婦2人の問題なので2人がやりたいようにやればいいと思います(私がそうでした)

お子様がいるなら、夫婦だけの気持ちでは決められない事もありますし、お子様の気持ちも大切だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りです。
    暴言で傷ついたくせに、自分ももう一緒にいたくないと言ってしまいました。そんなこと言われたら傷つきますよね…反省しています。

    子供はまだ1歳で小さいですが、
    できるだけ交流できるよう考えます。

    ありがとうございます。

    • 2月2日
こんこん

例え今現在旦那さんも質問者さんと同じ気持ちになっていたとしても「合う、合わない」はあります。

夫婦、同居という近過ぎる関係では長続きしない相性だったのだと思います。

もしかしたら、離れてみるとちょうど良い距離感、ちょうど良い関係で繋がっていられるのかもしれません。

お子さんもいるとのことですので、親権や面会(?)等の取り決めは冷静に「お子さん第一」で考えてあげてくださいね😌


記念品など捨てられていたとのことですので憶測ですが、そもそも旦那さん側が相手が誰であったとしても「近過ぎる関係」が得意でなかったのかもしれないですね。


いくつのお子さんかは存じませんが「仲の良いお父さんお母さんが好き」なのであれば、離婚しても会った時にそうなれる距離感を目指せれたら良いと思います。


余談ですが私は両親が0歳の頃に別居、その後離婚していますが、父親が母親に対しDVしたり私を泣かせたりしている記憶があるので、別れてくれて嬉しいと子供ながらに思っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと相性は良くないなと思っていましたが、好きで好きで、結婚しました。
    けれど笑ってしまうほどやはり上手くいかず、喧嘩ばかりの日々でした。

    離れたほうがいいのは明白でした😢


    子供のことを考慮して面会の取り決めもしてみます。

    ありがとうございます🤣

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後絵文字が打ち間違いてしまいました😭

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

喧嘩の勢いで離婚となったわけではなく、前々からしたいと思っていたのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと心に残る言葉がいくつもあり、好きなのに許せず心が憎しみでいっぱいでした。
    何度も何度も離婚がよぎり、老後一緒にいる未来も想像出来ませんでした。

    • 2月2日